川崎市子連について

時代がどのように変わろうと、地域の中で子どもたちの元気な笑い声や、笑顔が見られることは地域を明るく活性化させます。
川崎市子ども会連盟は、地域に根ざした文化・伝統活動、スポーツ活動、環境科学活動、安心・安全活動など、子ども会活動の特徴である「地域でつながる異年齢の子どもたちが、体験活動を通して自立した人間として成長できる」活動を継続し、期待と希望を持って子どもたちに寄り添いながら、未来を担う子ども達の「健全育成」と目指しています。
(令和5年度活動方針ならびに運営マニュアルより抜粋)

子ども会の組織

<子ども会>
 ・公益社団法人 全国子ども会連合会      
 ・指定都市子ども会連絡協議会         
 ・神奈川県こども会連絡協議会         
 ・一般社団法人 川崎市子ども会連盟      
 ・各区子ども会連合会(川崎中原高津宮前多摩麻生
 ・町内会単位の子ども会                 

<関連団体等>

・学校・川崎市PTA連絡協議会     ・警察署、消防署          
・町内会、自治会、消防団       ・地域商店会
・地域教育会議(地域学校協働本部)  ・青少年指導員会
・スポーツ推進委員会         ・社会福祉協議会
・こども文化センター         ・川崎海洋少年団
・ボーイスカウト川崎地区協議会    ・ガールスカウト川崎市連絡会

▲このページの先頭へ