6月9日(土)午後より徳島県立総合福祉センターにて総会を執り行いました。 本年度は、地域児童健全育成賞として、個人表彰2件・団体表彰1件の表彰がございました。 受賞されました方々、心よりおめでとうございます。 最後になり
4月29日(土)の昭和の日に小松島市で行われました、ウォークラリー市民大会に研修の一環で 参加させて頂きました。 ウォークラリーを参加者と一緒にして、その後到着した子ども達と長縄や折り紙をして遊びました。 初めて活動参加
4月14日(土)とくぎんトモニプラザでジュニアリーダー研修会を行いました。 新年度に入り、新しいジュニアリーダー・シニアリーダーも入っており、今まで以上に笑顔があふれ、意欲も増してきているジュニアリーダー達です。 本年度
1月14日(日)10時から16時半まで定例会を行いました。 午前中は、自分たちでやってみたいレクリエーションや行事の話し合い、それについての内容の検討。 午後からは、シニアリーダーにレクリエーションの進め方や方法を真剣に
12月10日(日)小松島公民館にて、ジュニアリーダー研修会を実施しました。 今回は、広島県尾道市より杉原先生にお招きし、ジュニアリーダーにバルーンアートの御指導頂きました。 午後からは、実践研修で地元の子ども会のクリス
8月5日(土)~6日(日)に鷲敷野外活動センターにて宿泊体験&那賀川下りを行いました。 第1回・2回と天気に恵まれていたこの事業でしたが、今回は勢力の強い台風5号の影響を気にしながらの活動となりました。 5日の夜に雨が降
平成29年7月22日(土)~23日(日)に牟岐少年自然の家にてジュニアリーダー研修会を実施しました。 講師で、香川県観音寺市シニアリーダーの秋山友祐先生をお迎えして、県内の中高生が集まり、1泊2日でジュニアリーダーの心得
平成29年6月25日(日)に安全啓発初級指導者養成講習会を開催しました。 高知県子ども会連合会 副会長 前田 良二 先生にお越しいただきご講義頂きました。 午前9時から16時までの講義の中で、『命の尊さ』について、常に考
平成29年6月10日(土)の総会終了後、育成者研修会を実施しました。 講師は、徳島県子ども会連合会 副会長 浅木 幸造 氏により、今後の子ども会の在り方、 指導者・育成者の在り方についての研修に、参加者は熱心に耳を傾けら