トピックス

広報「ぐんま子ども会(第113号)」発行しました

上毛かるた親子大会(初開催)、上毛かるた競技県大会の様子、県子連表彰受彰者一覧、市町村の活動紹介コーナーを掲載しております。 ぜひ、ご覧ください。

安全啓発初級ファシリテーター養成講習会打ち合わせ会を行いました

令和6年度まで行われていた「子ども会安全啓発(KYT含む)初級指導者養成講習会」が講習内容やテキストが一部変更され名称も「子ども会安全啓発初級ファシリテーター養成講習会」として実施されます。 群馬県子連では、令和7年5月…

1月16日(木)に各郡市の代表者が集まり、上毛かるた競技県大会の公開抽選会が行われました。 抽選の結果は、下記の通りです。 第76回「上毛かるた」競技県大会 組み合わせ一覧  

群馬県子連事務局は、次の通り閉局となります。 ◎事務局閉局日年末年始休暇:令和6年12月27日(金)~令和7年1月6日(月) 新年は1月7日(火)9:00に開局します。 ◎通常の開局日 火曜日~土曜日 9時~17時 ご不…

県子連表彰受彰者一覧、上毛かるた競技県大会の様子、市町村の活動紹介コーナーを掲載しております。 ぜひ、ご覧ください。 子ども会会報112号

〇全国子ども会安全共済会「群馬県子連様式」 県様式1 令和6年度 安全共済会加入内訳報告書 県様式2 令和6年度 加入申込集計表 書類加入用(市町村子連用) 県様式2 令和6年度 加入申込集計表 ネット加入用(市町村子連…

1月18日(木)に各郡市の代表者が集まり、上毛かるた競技県大会の公開抽選会が行われました。 抽選の結果は、下記の通りです。 1 小低団体 2 小高団体 3 中学団体 4 小低個人 5 小高個人 6 中学個人

「令和5年度群馬県子連表彰式」が開催されました

令和5年11月11日(土)に群馬県青少年会館(前橋市荒牧町)にて、「群馬県子連会長表彰・子ども会郷土芸能伝承発表・子ども会活動体験作文コンクール表彰・発表」が、開催されました。 <関口県子連会長 挨拶>   〇…

この研修会は、育成会役員となった方が、地域での「子ども会活動と育成会の役割」を認識し、子ども会活動の一層の充実、活性化を図ることを目的としています。 みなさんのご参加をお待ちしております。 群馬県子ども会育成関係者研究協…

子ども会活動を通して感じたことや考えたことなど、子どもたちの生き生きとした体験作文を心からお待ちしています。 ◆作文コンクール開催要項 ◆作文コンクール応募要領  

▲このページの先頭へ