報告

令和7年度 第12回 C地区百間川キャンプを開催しました

8月10日(日)~11日(月・祝)の2日間、C地区百間川キャンプが開催されました。 新型コロナウイルス感染の為5年間の中止がありましたが、一昨年から再開をして今年で12回目の開催となりました。今年は近隣のD地区からも参加

2025年(令和7年)わくわく探検隊報告展を開催しました

8月18日(月)~20日(水)の3日間、わくわく探険隊の報告展を、岡山市役所 本庁舎1Fで行いました。 当日の写真、参加者の感想文、班新聞やわくわく探険隊で使用した宝箱やテーマソング、しおりなどの展示を行い、参加してくれ

2025年(令和7年)わくわく探検隊「ももたろうからの挑戦状!」

「ももたろう」は、子どもたちよりお兄さんの青年。かって自分が経験した、冒険の楽しさや、仲間と一緒に困難(課題)に立ち向かうことで生まれる絆を感じてほしいと願い子どもたちに「桃戦状」という形で手紙を出して、冒険する機会をつ

令和7年度 山陽新聞社杯 第61回 岡山市子ども会親善球技大会《中央大会》結果報告

令和7年7月27日(日)令和7年度 山陽新聞社杯 第61回岡山市子ども会親善球技大会《中央大会》を岡山県環境保健センター グランドにて開催しました。 ▼ ソフトボールの結果は以下になります。 ▼ ポートボールの結果は以下

令和7年度 山陽新聞社杯 第61回 岡山市子ども会親善球技大会《中央大会》抽選会を行いました

令和7年7月19日(木)、岡山ふれあいセンターで、ソフトボール・ポートボール共に8チームが「第61回 岡山市子ども会親善球技大会《中央大会》」の抽選会を行いました。出場チームは、下記リンクよりご覧ください。 → ソフトボ

令和7年度 岡山市子ども会育成指導者研修会を開催しました

令和7年6月22日(日)、29日(日)の2日間、岡山ふれあいセンターで研修会を開催致しました。今年度育成指導者になられた方を対象に「子ども会をもっと楽しく」「どうせやるなら楽しく」をテーマに、1日目は15名、2日目は11

令和7年度 岡山市子ども会育成連絡協議会 岡山市子ども会安全共済会 総会を開催しました

令和7年6月1日(日)岡山市子ども会育成連絡協議会&岡山市子ども会安全共済会の定期総会に、来賓を御迎えして開催致しました。 岡山市子ども会育成連絡協議会 会長 関野 雅夫の開会挨拶に続き、永年にわたり子ども会活動にご尽力

第51回新春子ども会かるたとり大会

新春恒例、かるたとり大会を岡山ふれあいセンターで開催しました、幼児の部・小学1・2・3年生の部は個人戦「善行いろはかるた」高学年の部は3人1チームの団体戦「人生訓かるた」選手総勢100名強と応援の家族団の声援を受けながら

2024年(令和6年)わくわく探検隊
「ももたろうからの挑戦状!」

「ももたろう」は、子どもたちよりお兄さんの青年。かって自分が経験した、冒険の楽しさや、仲間と一緒に困難(課題)に立ち向かうことで生まれる絆を感じてほしいと願い子どもたちに「桃戦状」という形で手紙を出して、冒険する機会をつ

令和6年度山陽新聞社杯
第60回岡山市子ども会親善球技大会≪中央大会≫

地区予選を勝ち抜いたソフトボール8チーム参加の中央大会、猛暑の中での激戦、 決勝戦は0対0TB3回での決着、手に汗握る好ゲーム声援にも熱が入りました。 地区予選を勝ち抜いたポートボール10チーム参加の中央大会、猛暑の中で

▲このページの先頭へ