トピックス

八幡太鼓(下関市)

昭和初期ころ、祭時にたたかれていた太鼓が、いつの間にか途絶えてしまっていた。昭和50年代に一度復活し、その後、再び途絶えてしまったものを、平成12年に再度復活させ、伝承し続けている。少子化・過疎化の進む地域で継続も難しい

山田の柱松(岩国市・アリンコ子ども会)

子ども達の柱松行事への参加は地域文化の継承や伝統への理解を深めるだけでなく、地域住民とのつながりを築き、自分たちが育った土地への愛着育む機会となっています。今年度も少子化の課題に直面しましたが、子ども達にとって貴重な経験

地域の絆をつくる子ども会安全共済会実務研修会

県子連の連携・協力団体との絆を深めました。 山口観光コンベンション協会情報交流会

クリスマス子ども縁日(長門市三隅支部)

クリスマス子ども縁日(長門市・三隅支部)

山口県共同募金会助成金ヒアリング

工具箱の話

山口観光コンベンション協会交流会

このたび、山口県文化財愛護協会から助成金の交付決定通知がありました。 県内各地の子ども会はこれからも地域の文化財愛護・伝承活動を継続していきます。 ★文化財愛護活動助成費交付団体一覧

山口県子連は山口県文化財愛護協会の一員であり、県内各地で文化財愛護活 動に取り組んでいます。 文化財愛護

▲このページの先頭へ