令和4年10月22日(土)子ども会安全啓発初級指導者養成講習会を開催致しました。 12名が受講し、KYTをはじめとして安全な子ども会運営のために学びを深めました。 外はあいにくの大雨でしたが他市町村子連の皆さんとの交流も
鹿角市子ども会育成連合会と共催で開催したチャレンジ・キッズ! 鹿角市さんが工夫を凝らしたコーナーを準備して下さり、子どもも大人も楽しめる企画となりました。 バルーンアート、車椅子deコモッセクエスト、手話体験、WAROC
鹿角市で7月26日開催予定です。 夏休みの思い出作りに、ぜひ遊びに来てください。 楽しい体験活動がたくさんできますよ。リンゴレンジャーの動画もお見逃しなく‼
5月8日(日)の秋田駅前大屋根通りでの街頭募金へのご協力ありがとうございました。 皆さんの善意は、ナターリアさんを通じてジトーミル市の慈善団体の活動に使わせていただきます。ウクライナの平和を心よりお祈りいたします。 今後
秋田県子連では、ウクライナの子どもたちの支援募金活動を行います。 5月8日街頭募金を行いますのでご協力よろしくお願い致します。 この度は集まった募金は、秋田市在住ウクライナ出身のナターリアさんを通じて現地で慈善活動を行っ
子ども会夢活動の新様式をアップしました。 支援事業の秋田県子ども会夢活動を開いて、 要項をご覧の上、応募の検討をお願いいたします。
令和3年10月~12月に市町村子連の活動内容について調査しました。 コロナ禍の中でまたはそれ以前にも各市町村子連では様々な活動があります。 各市町村子連の取り組みを参考に、自分たちの地域ならではの活動を続けて子どもたちを