房総子どもかるた

房総子どもかるたのご紹介

~千葉を知り 千葉を愛する 県民かるた~



皆さんは、自分の住んでいる千葉県をよく知っていますか。一歩外へ出ると、まち全体が博物館です.数々の文化や自然があふれています。そんな千葉県の四季折々の自然、語り伝えたい歴史や伝統文化、名所旧跡、人物、産業などについて、誰もが親しみやすく、そして、行って見たくなるような思いを込めた「かるた」です。学校で、ご家庭で、お友だちと楽しんでください。


「房総子どもかるた」読み札

あ  青葉の森 自然を学ぶ 博物館
い  市川に 昔を偲ぶ 手児奈堂
う  牛達も 僕らの仲間 マザー牧場
え  江戸川に 香る野菊の 矢切りの渡し
お  大空に 聳えるお堂は 笠森寺

か  勝浦の 海の公園 魚の群れ
き  鬼来迎 今に伝わる 地獄劇
く  九十九里 長い砂浜 鰯漁
け  渓谷の流れ 清らか 養老川
こ  昆陽が 甘藷育てた 千葉の土

さ  爽やかに 緑に映える 大多喜城
し  鯱の芸 拍手喝采 シーワールド
す  すくすくと 県の木 槙は緑色
せ  世界の野鳥 守る 山階鳥類研究所
そ  その昔 房総舞台に 八犬士

た  忠敬は 歩いて日本の 地図創り
ち  千葉県の 暮らし支える 利根の水
つ  月夜には 狸浮かれる 証誠寺
て  伝統の 佐原囃子に 山車もゆれ
と  とっぱずれ 銚子漁港に 大漁旗

な  仲良しの 冒険楽し ワンパク王国
に  日蓮の 誕生祝う 鯛の浦
ぬ  沼一面 野鳥が遊ぶ 印旛沼
ね  願い事 叶えて 成田の不動様
の  野田 銚子 醤油は 江戸の昔から

は  花は白 房州枇杷は 黄色の実
ひ  陽射し浴び 色とりどりの 花畑
ふ  冬も暖か 白い灯台 野島崎
へ  平和の翼 世界に向けて 新空港
ほ  星の夜 茂原七夕 人の波

ま  幕張の メッセに集う 世界の人々
み  みんな仲よし遊んで楽しいディズニーランド
む  昔知る 土器や貝塚 加曽利の地
め  目覚しく 拓ける街に 古街道
も  森の中 囀るホオジロ 県の鳥

ら  落花生 地中に実る 千葉の味
り  リュック 背負って巡る 県民の森
る  るんるんと 野外活動 自然の家
れ  歴博で 暮らしの歴史 見て学び
ろ  ロープウェー 登って明ける 鋸山

や  谷津干潟 野鳥が届ける 季節の便り
ゆ  揺れて咲く 県花菜の花 房州路
よ  夜桜で 賑わう東金 八鶴湖

わ  湧き出るよ 堀貫井戸の 上総掘り


房総子ども会かるた🄬は千葉県子連より購入できます。1セット1100円(税込・送料別)(品切れ・入荷未定)

房総子ども会かるた購入申し込み書 【Word】 【PDF】

web購入申込書

一時販売休止中 

▲このページの先頭へ