【令和7年度(一社)神奈川県子ども会連合会 事業計画 】
1. 会 議
(1) 総 会
① 令和7年5月17日(土)
② 令和8年3月20日(金・祝)
(2) 理事会
①年間7回(会議日程未定)
(3)専門部会
①指導者養成部会 ②安全教育部会 ③広報部会 (会議日程未定)
(4)神子連市町村子連会長会11月30日・事務担当者会議1月18日
(5)全国子ども会他
①全国子ども会連合会 通常総会
第1回5月
② 全国子ども会連合会都道府県子連事務担当者会議
4月15日(WEB開催)
③関東甲信越静地区子ども会育成連絡協議会
4月15日 事務担当者会議(WEB開催)
6月22日~23日 理事会・総会(千葉県)
10月19日~20日 関ブロ育成研(千葉)
1月 会長・事務局長会(東京)
④神奈川県子ども会連絡協議会
5月24日(土) 総会
常任理事会・専門部会(会議日程未定)
2.事業
(1)地域指導者・育成指導者研修会
育成者・指導者の確保と資質向上およびジュニア・シニアリーダーの養成を図るために研修会を開催いたします。
①指導者研修会
1)日程:未定 場所:未定
②地区研修会
日程・場所:未定
③第52回 関東甲信越静地区ジュニアリーダー研修会神奈川県大会
日程:8月9日(土)~8月11日(月・祝)
場所:厚木市七沢自然ふれあいセンター
※同時開催:第20回神奈川県ジュニアリーダー大会
④講師派遣
指導者研修・JL/YL研修・クラフト・バルーンなど
⑤その他
全国子ども会連合会、神奈川県子ども会連絡協議会、県立青少年センターと共催する研修会、各地区研修会などの各研修会への参加支援
(2)研究派遣事業
ア あすの地域子ども会リーダーを養成確保するために、費用を助成し、支援します。
①関東甲信越静地区子ども会ジュニア・リーダー大会
8月9日~11日 場所:神奈川県
②その他
イ 子ども会活動に関する専門的な知識を習得し、指導者育成者としてより一層の充実発展を期するために、参加を支援します。
①全国子ども会安全啓発中級ファシリテーター養成講習会
日時:令和8年1月 場所:東京都
②第57回関東甲信越静地区子ども会育成研究協議会
10月19日~20日 場所:千葉県習志野市
③全国子ども会中央育成会議
11月15日~16日 場所:熊本県熊本市
(3)安全教育普及活動
全国子ども会安全共済事業を受託し、子ども会活動の安全確保と安全教育の普及・啓発に努めます。
①安全教育研修会
日時・場所:未定
②全国子ども会安全啓発初級指導者養成講習会
日時・場所:未定
③ぼうさい探検隊リーダー養成講習会
日時・場所:未定
④講師派遣
随時
⑤その他
(4)子ども会広報活動
子ども会関係者の情報交流、情報の提供を行い意思の疎通を図り、子ども会活動の活性化と発展を期するため、機関紙を発行、配布します。また、ホームページの維持・管理を行います。
(5)功労者顕彰事業
子ども会・青少年育成に永年にわたって尽力された育成者、指導者や団体に対する顕彰を行います。
① 県子連永年功労者表彰(団体・指導者)
② 全子連表彰(団体・指導者・育成者)
③ その他団体
(6)単位子ども会調査(連合会)
連合会の子ども会組織を対象として現況を調査し、現状の把握と将来の方向を模索する資料を作成いたします。
調査日:6月1日現在
(7)その他
3.県子連事業協力
(1)県子ども会大会
子どもフェステイバルで、県内各地の子ども会の相互の交流を深めるため、参加を支援します。
実施日:令和8年2月8日 会 場:県立青少年センター
子フェスセミナー:10月~2月の4回
(2)広報活動
(3)その他
・少年少女育成指導協会作品展実行委員会
・関係団体事業協力・資料配布等協力
4.(公社)全国子ども会連合会事業協力
5. 青少年関係団体・学校・家庭・地域社会との連携強化
全国子ども会連合会、関東甲信越静地区子ども会育成連絡協議会、神奈川県子ども会連絡協議会並びに、神奈川県・神奈川県教育委員会その他の神奈川県青少年団体の各事業への参加を積極的に支援するとともに、学校・家庭・地域社会・青少年団体との連携・調整を図ると共に情報の収集、提供を行います。
【令和4年度全国子ども会連合会安全共済事業計画 】
1.事業
会員が相助扶助の精神に基づき、子ども会活動中の負傷、後遺障害、または死亡に対して、共済金を給付し、子ども会活動が円滑に安心してしかも活発に展開できるようにするために本安全共済会事業を行う。
運営については、社会情勢の変化に対応していくために、運営委員会で検討し、運営の円滑化・効率化を図る。
2.会議
(1)安全運営委員会 年4回
運営委員は、理事が兼任する。
(2)安全共済事業説明会会議
令和8年1月18日(日)
3.安全教育事業
(1)安全教育研修会
未定
(2)子ども会安全啓発指導者養成研修会
初級 日程:未定
中級 日程:1月9 場所:東京都
(3)各地区の安全共済事業支援
(4)講師派遣
4.その他
令和7年度神子連・県子連関係スケジュール
月 | (一社)神奈川県子ども会連合会 | 神奈川県子ども会 連絡協議会 |
全子連・関ブロ・指定都市 | 関係団体 |
---|---|---|---|---|
4 | 4/12①理事会・①運営委員会 会計監査 |
県子連①常任理事会 会計監査 |
4/15事務担当者会議 | 各団体総会 |
5 | 5/17神子連定時総会・②理事会 ①専門部会 |
5/11県YLC総会 5/24県子連総会 |
5/全子連総会 | 各団体総会 |
6 | ③理事会 | ②常任理事会 各部会(①事業・①広報) |
関ブロ総会6/22-23 | |
7 | 7/2④理事会 | |||
8 | 8/9-11関ブロJL大会(神奈川県) | |||
9 | 9/ ⑤理事会 | 9/ ③常任理事会 | 9/6-7,13作品展実行委員会 | |
10 | 10/イベントボランティアセミナーー① ③事業部 |
10/19-20関ブロ育成研(千葉県) | 10/11 作品展実行委員会 10/19作品展表彰式 |
|
11 | 11/30市町村子連会長会 | イベントボランティアセミナー② ②広報部会 ④事業部 |
11/8-9指定都市育成研 11/15-16全子連中央会議 |
|
12 | 12/ ⑥理事会③運営委員会 | イベントボランティアセミナー③ ④常任理事会 ⑤事業部 ③広報部 |
||
1 | 1/18事務担当者会議 | イベントボランティアセミナー④ | 1/ 関ブロ会長・事務局担当者会議 1/ 関ブロ安全啓発中級ファシリテーター講習会 |
|
2 | 2/ ⑦理事会・運営委員会 | |||
3 | 3/ ⑧理事会④運営委員会 3/20②神子連予算総会 |
子ども会活動発表会 県YLC説明会・合同研修会 ⑤常任理事会⑥事業部 |
*神子連各会議は日程未定 *指導者研修会・安全教育研修会等日程未定
*県子連・県ユース関係の会議・事業は未定。 *関係団体会議、スカウト会館理事会・評議会未定