お知らせ

福井市の小学生との 令和7年度「交流団員募集!」のお知らせ

  熊本市教育委員会地域教育推進課から別添チラシの通り、「福井のともだちをつくろう! 交流団員募集!」の案内がきました。昨年度も夏に福井市から熊本市へ、冬に熊本市から福井市へ訪問して交流が行われました。 このイベントは、

令和7年度 こども・学生ボランティア助成事業募集のお知らせ

 熊本市文化市民局市民生活部地域政策課から別添チラシの通り「こども・学生ボランティア助成事業募集」の案内がきました。小・中学生が5人以上で行うボランティア活動が対象です。5万円を上限に助成金が出るということです。ただし、

子ども会に入ろう!! 会員のメリットおよび無料用具貸し出し 

 学校や家庭における教育と共に、子ども達が社会性、自主性、協調性などを身につけるために、異年齢集団での活動である「子ども会活動」は大変重要な教育活動です。 「かわいい子には体験を!」 学校だけでは得られない 「子どもによ

第10回 親子ボート大会の紹介 (先着順受付 〆切り3/14)

熊本城東ローターリークラブから「第10回親子ボート大会」開催の案内が参りました。このイベントは熊本市子ども会育成協議会とは直接関係ありませんが、開催の趣旨が本協議会の活動と共通する部分がありますので、子ども会の皆様に紹介

「加入予定申込書」を令和7年度版に更新しました。

 令和6年度加入済みの子ども会様には、2月上旬、育成会長様宛に令和7年度「加入予定申込書」及び令和6年度ジュニア・リーダー研修会参加者募集その他資料を郵送いたします。(※遅れて、2月20日に発送済み)  令和6年度に未加

《令和6年度》ユース・リーダー(YL)が市長表彰を受賞

 熊本市子ども会育成協議会のユース・リーダーに属する吉川瑠李さんが、令和6年11月12日に市民会館シアーズホーム夢ホールで行われた熊本市青少年健全育成大会において表彰されました。  永年にわたり子ども会リーダーなどのボラ

令和6年度野外活動体験(阿蘇キャンプ)写真集(一部)及びJL感想 追加掲載

 令和6年7月27日~28日に開催した野外活動体験(阿蘇キャンプ)の写真集(一部=前半)(1)(2)(3)及びJLの感想を追加しました。残りの写真集(4)~は、整理がついてから掲載します。 なお、キャンプ実施報告は8月1

熊本ヴォルターズ「子ども会チケットご優待企画=ホームゲームにご招待」のご案内 (終了)

 熊本を拠点に戦うプロバスケットボールチーム「熊本ヴォルターズ」から、ホームゲームに子ども会の子どもたちを特別に招待する旨の案内が参りましたので、子ども会の皆様にご紹介します。  小中学生以下は無料で、保護者は20%OF

ぼうさいこくたい2024in熊本 開催のご案内(終了)

 防災に関しまして、内閣府で進めております防災推進国民会議の大会が今年は熊本で開かれます。 10月19日~20日に熊本城ホールでの開催です。 熊本市および全子連からの参加の案内がありましたので、皆様にご案内します。入場・

第60回 熊本県子ども会大会・スポーツレクリエーションフェスタのご案内(終了)

 熊本県子連から別添チラシのように、標記大会の案内が参りました。主催は熊本県子ども会連合会(県子連)ですが、県子連のご配慮により、熊本市子ども会育成協議会(市子協)会員にも参加の機会を与えて頂きました。 「ロアッソ ブー

▲このページの先頭へ