お知らせ

ニュースポーツ用具貸し出し(新用具追加 R4/12)

 市子協会員の子ども会活動のための無料貸出用具を新しく2種類追加しました。数は少ないですがどうぞご活用ください。 既存の用具・・・・ディスゲッター(4セット)、フリスビー10枚(4セット)、輪投げ(4セット)、ボッチャ(

シニア・リーダー(SL)2人が県表彰・市表彰を受賞しました

 熊本市子ども会育成協議会のシニア・リーダーに所属している二人が令和4年11月に県、市の表彰を受けました。永年にわたり子ども会リーダーなどのボランテイア活動に尽力し、青少年の健全育成に貢献したことに対する表彰です。二人の

第2回なごみ満喫ツアーのご紹介⇒受付は終了しました。

 和水町グリーンツーリズム研究会から「第2回なごみ満喫ツアー」の案内が来ました。このイベントは、直接熊本市子協の事業とは関係ありませんが、「都市と農村の交流」ということであり、こんにゃくづくり体験、手漉き和紙体験、体にま

熊本市子ども会大会 写真集(2)(3)を追加しました

 令和4年10月16日(日)に行った熊本市子ども会大会の写真集(2)(3)各2ページを追加しました。10月28日に掲載した本文及び、写真集(1)と合わせてご覧ください。 詳しくは下記をクリックして下さい。 熊本市子ども会

野外活動体験(阿蘇キャンプ)写真集(6)~(8)を追加しました。これで完了です

長らくお待たせいたしました。阿蘇キャンプの写真集(6)~(8)(29ページ~44ページ)をこのページの最後に追加しました。これで完了です。参加者をなるべく多く網羅するよう沢山の写真を掲載するために、写真1枚のの画素数を少

野外活動体験(阿蘇キャンプ)写真集(5)を追加しました

野外活動体験(阿蘇キャンプ)の写真集(5)(24ページから28ページ)をこのページの最後に追加しました。2日目の朝のつどい・朝食~ハンターゲームです。その後の活動の写真は整理中です。近日中に掲載します。 写真集(5)は下

野外活動体験(阿蘇キャンプ)写真集を追加しました 2

大変遅くなりましたが、阿蘇キャンプの写真集(4)(P16~P23)をこのページに追加しました。キャンドルのつどいと班活動です。これで1日目の活動は全て終了です。 2日目の朝のつどい~活動~退所~解散式までの分は、大変申し

野外活動体験(阿蘇キャンプ)の写真集を追加しました

大変遅くなりましたが、阿蘇キャンプの写真集(1)(2)(3)を、8月10日掲載の野外活動体験実施報告の最後の欄に追加しました。システムの関係で(1)(2)(3)に分かれています。合計15ページにまとめています。どうぞご覧

「年間スケジュール」を「令和4年度 主要事業計画」に更新しました。

貸し出しスポーツ用具に「ボッチャ」を追加しました

 東京2020パラリンピックで大変盛り上がった競技「ボッチャ」の用具を4セット追加しました。 みんなで気軽に楽しく活動できます。どうぞご利用下さい。 ●○ボッチャはヨーロッパで生まれたスポーツで、1988年のソウル大会か

▲このページの先頭へ