トピックス

シニア・リーダの2人が県表彰・市表彰を受賞しました

 熊本市子ども会育成協議会のシニア・リーダーに所属している2名が令和2年11月に県、市の表彰を受けました。永年にわたり子ども会リーダーなどのボランテイア活動に尽力し、青少年の健全育成に貢献したことに対する表彰です。二人の

子ども会活動紹介⑫ 清藤子ども会「きよふじ謎解き街歩き」「交通安全クイズ」 育成会会長 下田 智子

 令和2年10月25日(日)から11月30日(月)にかけて秋のイベントとして「きよふじ謎解き街歩き」および「交通安全クイズ」を開催しました。  例年は食と農の体験塾やミカン狩りで農園を訪れます。清藤子ども会の会員数は85

子ども会活動紹介⑪ 上熊本子ども会 「児童公園清掃」 育成会会長 水野 輝美

令和2年11月29日(日)8:00~ 児童公園の清掃を行いました。  今年は町内一斉清掃がなくなり、自治会が児童公園の清掃をするということでしたので、子ども会も自治会の方々と一緒に清掃活動をすることにしました! 詳しくは

子ども会活動紹介⑩ 川尻9町内子ども会「芋掘り」育成会会長 堤 あゆみ

 11月14日(土)10時~ 「芋掘り」を開催しました。  毎年、全学年対象で春に田植え、秋に稲刈りと芋堀をしてきました。今年は新型コロナウイルス感染予防で田植えも稲刈りも中止…そんな中、自治会長さんにお声かけ頂き、芋堀

子ども会活動紹介⑨ 壺川10町内子ども会 「ハロウィン茶話会」 育成会会長 冨田よう子

 10月31日(土)13時30分~16時まで、壺川1丁目公園にて「ハロウィン茶話会」を開催しました。 今年はコロナウィルスの影響で、子ども会の活動もほとんど中止になり、例年はクリスマス会を公民館で行ってましたが開催が難し

子ども会活動紹介⑧ 西原3町内子ども会 「ハロウィンお楽しみ会」 育成会会長 中畑絵美

 11月1日(日) 「ハロウィンお楽しみ会」を開催しました。  参加人数は69名で、新南部公民館で1時間ほどレクレーションを楽しみました。 新型コロナウイルスの影響で今までお出掛けもなかなか出来なかったので、子どもたちの

子ども会活動紹介⑦ 御幸西子ども会 「秋祭り かけあんどん」 育成会会長 濵口伸子

10月18日(日)に山田神社の「秋祭り かけあんどん」の行事を行いました。 「かけあんどん」は古くは加藤清正公の時代より御幸西地域に伝承されて来た祭りで、春と秋に行われ、秋祭りのかけあんどんは収穫への感謝の意味があります

子ども会活動紹介⑥ 西原2町内子ども会 「ハロウィンパーティー」 育成会会長 植原 朋枝

10月4日(日)、西原2町内公民館にて、秋のレクレーションとして、ハロウィンパーティーを行いました。 例年ですと、夏休みのレクレーションとしてボーリング大会を行っていましたが、今年は、3密回避の徹底が難しいという理由で、

子ども会活動紹介⑤ 白山4町内愛育会 「お月見おはなし会と花火の会」 育成会会長 桑本陽子

10月3日土曜日、中秋の名月の名残を楽しむお月見の会を開催致しました。また今年の夏はコロナ禍で夏祭りや花火大会がなかったので、やり残した夏の思い出作りにと花火も重ねて行うことにしました。牛乳パックに絵を描いた手作りランタ

子ども会活動紹介④ 田迎西1町内子ども会②「夏休みの活動報告」育成会会長 友田晴美

コロナ禍において夏休み中に活動した事を紹介します。 1 ラジオ体操                  2 サマーキャンドル作り 詳しくは下記をクリックして下さい。4ページあります。 〈第4回〉田迎西1町内子ども会②「夏休

▲このページの先頭へ