トピックス

子ども会活動紹介(73)楠小学校6町内子ども会(13)「子ども会体験会・お見知り会」育成会会長 石川裕美、庄島 彩華

 令和5年4月16日(日)楠小学校の運動場にて「子ども会体験会・お見知り会」を行いました。  みんなの仲を深めるのと、新1年生2名がおり、お兄ちゃんお姉ちゃんともっと仲良くなって学校生活を楽しんで欲しいと思い開催しました

子ども会活動紹介(72)砂取校区7町内子ども会(3)「お別れ会」 育成会会長 潮崎 智子

 令和5年3月21日(火)春分の日に山の下公園憩いの家にて子ども会お別れ会を行いました。  本来、自治会お花見会と子ども会お別れ会を合同で行う予定でしたが、当日はあいにくの空模様で急遽予定を変更し、憩いの家で行いました。

子ども会活動紹介(71)田迎南校区4町内子ども会(2)「お別れ会」 育成会会長 守田 美絵

  令和5年3月19日(日)に、良町神社内(外)、4町内公民館(内)で6年生のお別れ会を開催しました。  まず、お別れ会開催に向けて、5年生の子ども達へ日程と大まかな内容のみ、育成会保護者にて決定し伝えました。  内容は

子ども会活動紹介(70)銭塘3町内子ども会(3)「歓送迎会」 育成会会長 白石 美穂、古市 茉奈

 令和5年3月12日(日)9時30分から11時まで3町内公民館で、歓送迎会を開催しました。子どもたち自ら準備・司会進行をして、6年生とのお別れ会、新入生・転入者の自己紹介の後、ビンゴゲーム、風船割りを楽しみました。 参加

子ども会活動紹介(69)銭塘3町内子ども会(2)「クリスマス会」 育成会会長 白石 美穂、古市 茉奈

令和4年12月18日(日)9時30分から11時まで3町内公民館で、クリスマス会を開催しました。年々子ども会の人数が減少していく中、少人数だからこそできるアットホームで、手作り感満載のゲームを子どもたちと一緒に企画しました

子ども会活動紹介(68)若葉4町内楠子ども会ABC班(3)「第2回廃品回収・公民館清掃・クリスマス会」育成会会長 犬丸 恵

 令和4(2022)年12月4日(日) 小雨でしたが無事2度目の廃品回収と公民館の清掃を二手に別れて協力し合って出来ました!まだまだ厳しいコロナの状況でしたが元気な子どもたちの姿に、ご近所の方からも温かく支えて頂き良い交

子ども会活動紹介(67)楠小学校6町内子ども会(12) 「第4回 廃品回収」 育成会会長 井出千奈、戸川雅代

令和5年1月29日(日) 今年度4回目で最後となる廃品回収を行いました。いつものように車の前に飛び出さないことや缶を潰す際の注意事項等をみんなで確認し、お手伝いに来ていただいた自治会の方へ子供達から挨拶をして作業を開始し

子ども会活動紹介(66)託麻西小学校9町内子ども会「クリスマス会」 育成会会長 稲葉 朝未

 令和4年12月24日10時から12時 託麻西小学校体育館で「クリスマス会」を開催しました。  コロナの影響で3年ぶりの開催となったクリスマス会です。クリスマス会がなかった卒業生も参加できるように、小さい子から大きい子ま

子ども会活動紹介(65)楠小学校6町内子ども会(11)「クリスマス会」育成会会長 井出千奈、戸川雅代

 令和4年12月18日(日) クリスマス会を行いました。当初、町内の集会所での開催を予定していましたが、今年度は会員数が増えた事とコロナの感染が拡大している状況を考慮し、密を避ける為に楠小学校の体育館での開催に切り替えま

子ども会活動紹介(64)〉城南小1町内子ども会(3)「クリスマス会」 育成会会長 藤木 波奈

 令和4年12月18日(日) 10:00~11:00 南部公民館ホールで「クリスマス会」を開催しました。  「子どもたちに笑顔を届ける」という目的のために、子ども会主催で地域の方と一緒に今回のクリスマス会を準備しました。

▲このページの先頭へ