令和4年9月4日(日) 台風の影響で実施が危ぶまれましたが、秋晴れの空の下今年度2回目となる廃品回収を行いました。 前回、トラックと回収物の集積場所の位置が狭くなり、ぶつかりそうになった反省を踏まえ、今回はトラックを
今年度のラジオ体操は、2学期がスタートする直前の8月22日(月)〜8月26日(金)に、早朝6:30〜 希望ヶ丘中央公園にて実施しました。 新学期にそなえ、早起きに慣れる良いタイミングだったと思います。 ラジオから流れる音
令和4年8月19日(金)13:30~15:30城南地域コミュニティセンターで地蔵祭りの一環として子どもたちの健康と安全を願い、交通安全教室を開催しました。 熊本県警南警察署のお巡りさんと県警ひまわり隊の方々から交通安全指
令和4年7月9日 午前9時より 山の下公園にて公園清掃と七夕まつりを行いました。 砂取校区7町内では毎月1回老人会と子ども会合同で公園清掃を行っています。そのおかげで綺麗で過ごしやすい公園を保てています。今回も協力して
令和4年7月27日(水) 奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりで水遊びを楽しみました。 コロナの急拡大を受け活動の中止も検討しましたが、比較的密を避けられるように日程を平日に設定し、現地集合現地解散、お昼も各家庭単位で食べる
令和4年7月3日(日) 子ども会で廃品回収を実施しました(^-^) 朝から暑い日でしたがみんな元気いっぱい協力し合いながら活動できました☆ 去年は紙だけの回収でしたが今年はビン、缶も集めました! コロナ禍で一昨年は廃品回
令和4年6月12日(日)自治会主催グランドゴルフ大会に子ども会もお誘いいただき、山の下公園の青空の下、地域の方々と楽しい時間を過ごしました。 自治会・子ども会混合の4人組を6チーム作りました。チームや名前が分かるよう
令和4年6月19日(日)心配していたお天気も晴れ予報となり、無事今年度1回目となる廃品回収を行いました。 公園に集合し、事故や怪我に充分注意して回るようにお願いし回収スタート。低学年の子供達には主に公園で車で集めてきた荷
令和4年5月7日(土) 昨年に続き2年目の芋作りです。今年は畝立てとマルチ張り作業からの挑戦という事で、5・6年生が頑張って作業をしてくれました。 使い慣れない鍬を使い、畝を整えてマルチを張ります。マルチが飛ばない様に金
令和4(2022)年5月15日(日)楠6町内第二集会所で、今年度メンバーでの初活動となる「お見知り会」を行いました。 コロナ禍の為、検温・マスク着用を必須とし、入室前には手指のアルコール消毒も徹底して開催しました。 【