令和4年10月30日(日)10時~11時、西前田公園にて「ハロウィン宝探し」を行いました。 子ども会の児童54名、地域の自治会役員より6名、保護者約20名、合計約80名の参加人数でした。 子どもたちは仮装して公園に
        				令和4年10月15日(土)植木町轟の中山さんの畑で芋掘りをしました。 苗は5月1日に植え、十分成長していました。芋掘りには子どもは6名参加し、他に区長さんや評議員、保護者の皆さんにも参加していただきました。 皆さん
        				令和4年8月26日(金)PM6時より、新南部5丁目公園にて「子ども花火まつり2022」を開催し約20組の親子が参加しました。 進行内容は次の通りです。 1.開会 (司会6年生) ※感染対策の為全員椅子に着席 2.夏休
        				令和4年8月26日(金)のラジオ体操終了後にグループホーム“菊南スマイル”にて清掃活動を行いました。民生委員さんがあらかじめ刈り取っておいて下さった草を子ども会のみんなで集めました。終了後には、菊南スマイルさまからジュー
        				令和4年9月4日(日) 台風の影響で実施が危ぶまれましたが、秋晴れの空の下今年度2回目となる廃品回収を行いました。 前回、トラックと回収物の集積場所の位置が狭くなり、ぶつかりそうになった反省を踏まえ、今回はトラックを
        				今年度のラジオ体操は、2学期がスタートする直前の8月22日(月)〜8月26日(金)に、早朝6:30〜 希望ヶ丘中央公園にて実施しました。 新学期にそなえ、早起きに慣れる良いタイミングだったと思います。 ラジオから流れる音
        				令和4年8月19日(金)13:30~15:30城南地域コミュニティセンターで地蔵祭りの一環として子どもたちの健康と安全を願い、交通安全教室を開催しました。 熊本県警南警察署のお巡りさんと県警ひまわり隊の方々から交通安全指
        				令和4年7月9日 午前9時より 山の下公園にて公園清掃と七夕まつりを行いました。 砂取校区7町内では毎月1回老人会と子ども会合同で公園清掃を行っています。そのおかげで綺麗で過ごしやすい公園を保てています。今回も協力して
        				令和4年7月27日(水) 奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらりで水遊びを楽しみました。 コロナの急拡大を受け活動の中止も検討しましたが、比較的密を避けられるように日程を平日に設定し、現地集合現地解散、お昼も各家庭単位で食べる
        				令和4年7月3日(日) 子ども会で廃品回収を実施しました(^-^) 朝から暑い日でしたがみんな元気いっぱい協力し合いながら活動できました☆ 去年は紙だけの回収でしたが今年はビン、缶も集めました! コロナ禍で一昨年は廃品回