10月25日(日)に予定されていました2015KYT登山(櫃ヶ山)は、
事情により11月8日(日)に変更となりましたのでお知らせします。
募集要項について
主 催:岡山県子ども会連合会
協 力:倉敷山好会(岡山県山岳連盟・倉敷市体育協会山岳部加盟)
日 時:平成27年11月8日(日)8時45分出発(登山口)
少雨中止(事前に雨天が予想される場合も中止します)
目 的:登山をとおしてKYT(危険・予知のトレーニング)を学ぶ
山 名:真庭市湯原町櫃ヶ山(標高953m) 標高差約650m
上り約2時間30分(含休憩) 下り約2時間(含休憩・KYT研修)
見る方向によっては、スイスのマッターホルンを思わせる威厳のある山容です。
風雨にさらされると山頂付近は予想以上に厳しいものがあります。
雨対策と防寒対策は必需。今回は往復登山とします。
集合場所:岡山自動車道 湯原IC出口付近(8時30分集合)
全員そろってから一旦、国道313号線沿いの登山口へ移動します。
登山口の駐車場が満車の場合は、近くの旭川河原に駐車できますが、
出来るだけ相乗りでお願いします。
対象者:小学生以上(できるだけ親子参加が望ましい)
参加費無料(全国子ども会安全共済会加入者に限る。未加入者は加入手続きをしてください)
持参品:雨合羽(上下セパレーツ式・防寒対策にもなります)
運動靴(靴底の厚めのものがよい。ザック ストック(特に保護者)
水筒 弁当 おやつ 軍手 フリース ジャンパー セーター 筆記用具
コース:櫃ヶ山登山口~5合目(休憩)~天狗の森(休憩)~山頂(昼食)~竜頭の滝(KYT研修)~
櫃ヶ山登山口~市営足温泉(解散)
その他:下山後、希望者は市営足温泉で入浴(有料)できます。
事故発生の場合、応急手当は行いますが、子ども会安全共済会の範囲とします。
【参加申込みについて】
記載事項:児童生徒の氏名・単位子ども会名・性別・学年(年齢)・住所・緊急連絡先・
参加保護者名等を記入して、直接、岡山県子ども会連合会事務局へ郵送またはFAXしてください。
【連絡先】
岡山県子ども会連合会事務局
〒700-0807
岡山市北区南方2丁目13-1
2Fきらめきプラザ内
FAX:086-226-1303
電 話:086-226-1261