子ども会リーダー研修会は回を重ね、今回で25回目となりました。
今年度は12月26日(木)・27日(金)の2日間、水戸市少年自然の家を会場に行われました。
参加者は、小学生29名、中学生3名、高校生17名、OGの大学生1名、茨子連役員・専門員17名、合計67名でした。
最初は、みんな緊張気味だったのですが、危険予知トレーニングのグループ活動や仲間づくりのレクをとおして少しずつ打ち解けて、笑顔が見られるようになりました。
キャンドルサービスでは、班ごとのスタンツやダンスで大いに盛り上がり、小学生とジュニア・リーダーが一緒になって楽しむ姿は感動的でした。
2日目のカレー作りでは、班ごとに役割を決め、野菜を切ったり、水の量を調整したり、みんなで協力しながらおいしいカレーに仕上げていきました。どのグループも、おかわりをしながら見事に完食しました。
この研修会では、ジュニア・リーダーの皆さんが積極的に子どもたちの輪に入り、優しく声をかけて、楽しい雰囲気を作り上げてくれました。
事前準備は十分とは言えない状況でしたが、協力し合い、チームワークの力で子ども達に感動を与えてくれました。
小学生の皆さんの中には、ジュニア・リーダーに憧れて、将来は盛り上げ役として活動してみたいと思った人もいるでしょう。これからも子ども会活動に積極的に参加して、リーダーとして成長していって下さい。