12月25日(水)~27日(金),国立磐梯青少年交流の家において、 2019子ども会リーダー研修会が開催されました。 この研修会には県内各地から,小学生73名,中学生7名,高校生8名 ジュニア・リーダーOB,OG3名,役…
9月30日(日)~10月1日(月),台風24号が接近する中,ロイヤルホテル那須に於いて, 関東甲信越静地区10県から304名が参加し,上記大会が盛大に開催されました。 茨城県からは25名のうち,悪天候への対応のため7名が…
平成30年8月28日(火),茨城県水戸生涯学習センターに於いて, 県内24市町村から36名,茨子連から8名,教育事務所・県から8名,事例発表2社4名 計56名が参加し,上記研修会が開催されました。 13:30~開会行事 …
8月10日(金)~12日(日),水戸市少年自然の家に於いて, 関東甲信越静地区10県から131名が参加し,上記大会が盛大に開催されました。 開会式では,全子連河本会長,内藤関ブロ会長,茨子連大月理事長による主催者挨拶 に…
6月3日(日)茨城県立青少年会館において 安全啓発指導者養成講習会が開催されました。 10名が参加し,町田,大久保上級指導者を講師に熱心に取り組みました。 初めて受講した7名に修了証が町田副理事長から授与されました。 す…
平成30年5月23日(水)県立青少年会館において定時総会が開催されました。 理事長,来賓の挨拶の後 永年にわたって子ども会を推進した者,市町村子連会長(3年以上) 退任者に感謝状が贈呈されました。 杉浦全子連局長の講話「…
平成30年2月14日(水)13:30~茨城県立青少年会館において上記説明会が 開催されました。 大月光司茨子連理事長の挨拶に続き,全子連高橋担当者による説明がありました。 茨城県では30年度は取り入れない新システムについ…
平成30年1月20日(土)13:30~ 茨城県庁において平成29年度優良子ども会等表彰式が開催されました。 当日は石毛光子知事公室長、大月光司茨子連理事長が主催者として挨拶、 石津博康茨城県青少年育成協会会長の来賓祝辞の…
第50回関東甲信越静地区子ども会育成研究協議会へ参加しました。 平成29年10月29日(日)~30日(月),横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで 開催された関ブロ研究協議会へ台風が近づく中,茨城県から27名が参加しました…
平成29年10月15日(日)茨城県立青少年会館において,本事業が開催されました。 当日は9市村から14人の育成者,および茨子連から11人の指導・育成者が集まり, 午前は,町田副理事長による安全啓発について,大月理事長によ…