2月12日(金)13:30~茨城県立青少年会館において,定款の一部変更に係る臨時総会が開かれ,会員の全員一致で定款の一部変更が承認されました。 臨時総会終了後,全子連の杉浦事務局長から平成28年度共済制度についての説明が…
1月23日(土)茨城県庁9F講堂において平成27年度優良子ども会等表彰式が行われました。 はじめに、東海村長堀子ども会の全子連表彰伝達を行い、その後,永年にわたって子ども会活動を推進してきた27子ども会、18子ども会育成…
11月21日~23日,茨城県立青少年会館において12月に磐梯で行う2015大好き子ども会リーダー大会に向けての事前活動が行われました。 当日は中学生,高校生,OB,役員,計38名が参加し本番に向けたプログラムの確認や,班…
平成27年10月4日(日),茨城県青少年会館において基幹指導者養成講習会が開かれました。 当日は8市村から19名、茨子連から16名、青年指導者協議会から3名、計38名が参加しました。 午前は開会行事の後、中川理事長による…
12月26~28日,国立磐梯青少年交流の家で,大好き子ども会リーダ ー大会が実施されました。 インフルエンザ等のため,小学生の直前の欠席者が多かったものの,合計137名の参加者が あり,楽しくできました。茨城では普段あま…
12月2日事務局移転しました。 耐震工事に伴い事務局を同じ青少年会館の中の アイルームに来年2月末までの予定で移転しました。 住所・電話・FAX番号等の変更はありませんが、 来館の際にはご注意願います。
9月28日(日)茨城県立青少年会館に県内5つの高校生会から16人の高校生が集まり高校生連絡協議会が開かれました。 この協議会は、各地域の高校生(会)の連携を深め、情報交換を行い資質を深める目的で開催されました。 午前は会…
茨子連では子ども会活性化のため,平成24年度から県内44市町村子連を訪問し、 連携を深めて参りましたが、9月18日(木)河内町子連を最後に全市町村子連の 訪問を終了しました。 地域の実情、行政との関わり等様々なことがわか…
去る6月7日(土)茨城県青少年会館において,柴田俊明先生を講師に迎えて上記講習会が開かれ27名が参加しました。 新規受講者15名に,修了証が交付されました。 受講者のなかには,現在の職場で生かせる内容のものがたくさん含ま…
平成26年度総会が4月25日茨城県立青少年会館で開かれすべての議案が原案通り承認されました。 また,永年にわたって市町村子連会長として尽力され,25年度末までに退任された5人の各氏に対して感謝状が贈られました。