令和7年8月24日(日)に【竹水てっぽう作り ~自分だけの水てっぽうを作ろう♪~】を行いました。
「水てっぽう」は6年生ミーティングで出ていたアイディアです。子ども達から出ていた活動に、自治会役員のみなさんがさらに「子ども達に笑顔を」と考えて下さり、今回の活動ができました。
水てっぽう材料の竹は自治会役員のみなさんが一つ一つ手作業で事前準備をしてくださったものです。
7/19(土)に、6年生と自治会役員のみなさんと竹水てっぽうの試作を行いました。そこで出た課題を元に、低学年の子ども達も作りやすいようにと自治会役員のみなさんが材料の改良を重ねてくださいました。ありがたいかぎりです。
詳しくは下記をクリックしてください。
《第121回》城南小学校1町内子ども会(10)竹水てっぽ作り