トピックス

子ども会活動報告(119)西里校区 和泉わくわく隊(1)「春のお楽しみ会」育成会会長 堤 沙蓮

 令和7年6月29日(日)12時~15時 桑鶴徳正寺門徒会館で「春のお楽しみ会」を開催しました。  私たちの「和泉わくわく隊」は、3地区が集まった地域の方々に支えられた子ども会です。  初めての子ども会ですので、まずはお

子ども会活動報告(118)秋津レークタウン子ども会(3)「資源回収」育成会副会長 紫垣 祐成

 令和7年6月22日(日)午前 「資源回収」を行いました。予定では、先週の日曜日でしたが雨の予報だったために、早々に延期を決定していました。  今日も雨が心配されましたが、ギリギリ降らずに済みました。 子供達は各々自転車

子ども会活動紹介(117)城南小学校1町内子ども会(9)「 6月のお楽しみ会(歓迎会)」 育成会会長 髙濵華里奈

 令和7年6月14日(土) 9:00~11:30 城南小学校体育館にて【6月のお楽しみ会(歓迎会)】を開催しました。  今年度、子ども会活動のキーワードは「子ども達主体の活動」、そのため6年生を中心に「企画、計画、運営」

子ども会活動紹介(116) 城南小学校1町内子ども会(8) 「西前田公園花壇花植え & 町内一斉清掃活動」 育成会会長 髙濵 華里奈

 令和7年5月31日(土)9:00より、一町内西前田公園で「自治会の方と一緒に公園に花を植えよう🌸」という活動を行いました。今回の活動は、自治会さんからお声かけいただき実施しました。  自治会役員さん、子ども会会員のみな

子ども会活動紹介(115)城南校区2町内子ども会(2)「歓迎会」育成会会長 藤木波奈

 2025年5月21日(水)運動会の振替休日に、城南小学校体育館で「歓迎会」を行いました。新しく子ども会に参加した1年生を歓迎するため、子ども達が主体となって企画・運営する歓迎会を実施しました。一ヶ月も前から6年生が話し

子ども会活動紹介(114)城南小学校1町内子ども会(7)「子ども会6年生ミーティング」育成会会長 髙濵 華里奈

 令和7年5月3日(土)15時~16時半 南部公民館会議室で「子ども会6年生ミーティング」を行いました。ミーティングの内容は   ①お楽しみ会活動計画  ②登校班の状況について  ③子ども会便りについて  の3つについて

子ども会活動紹介(113回)城南校区2町内子ども会(1)「子どもたちによる 子ども会活動の取り組み」をめざして

 城南校区2町内子ども会 7年度育成会長 藤木 波奈 今まで、どちらかというと、大人が子ども会活動を運営することが多く、熊本市子ども会育成協議会のHPへも、大人が投稿していました。  令和7年度、城南校区2町内子ども会は

子ども会活動紹介(112)吉松校区 亀中子ども会「もぐら打ち」 育成会会長 芹川 桐子

 令和7年1月12日(日)亀中公民館、亀中地区で「もぐら打ち」を行いました。小学生12名と親が参加しました。亀中地区だった中学1年生には、お手伝いに毎年誘っています。今年は、用事等で参加していません。 来年度、新一年にな

子ども会活動紹介(111)西里校区徳王子ども会(5)「どんどや」 育成会会長 森崎 美里

   令和7年1月11日(土)12時~、徳王グラウンドで「徳王地区どんどや」を行いました。準備では子どもは参加しなかったのですが、自治会の方、子ども会お父様方がひと月前に竹切り、当日午前中は地区の方々が集まり、芯木切りと

子ども会活動紹介(110)西里校区徳王子ども会(4)「クリスマス会 」  育成会会長 森崎 美里

  令和6年12月25日(水)徳王公民館でクリスマス会を行いました。今回も20名近くの子ども達が参加し、大変賑やかでした。  スノードーム作りから始まり、各々沢山の材料の中から好きなものを選び、初めての接着剤に四苦八苦し

▲このページの先頭へ