トピックス

子ども会活動紹介(109) 秋津レークタウン子ども会(2)「クリスマス会」 育成会会長 本門 絵美、 渡邉 加奈子

  令和6年12月22日(日)9:30~11:30 秋津レークタウン公民館でクリスマス会を開催しました。児童は25人、保護者役員5人が参加し、秋津レークタウンみずべ文庫の方4人が読み聞かせのために来て下さいました。  6

子ども会活動紹介(108)大江6A町内子ども会「クリスマス会」育成会会長 持永華江、副会長 吉田瑠美

 令和6年12月1日(日)水道端公園『憩いの家』で 毎年恒例の「クリスマス会」を開催しました。  今年は妹弟、保護者を含めおよそ20人が集まりました。 最初は皆んなでクリスマスオーナメント作り♪ プレートに好きな色を塗っ

子ども会活動紹介(107)楠6町内子ども会(26) 「クリスマス会」  育成会会長 石川裕美、庄島彩華

 令和6年12月14日(土)に楠6町内集会所にてクリスマス会を行いました。  6年生が司会で、挨拶を言ってもらい、楽しい会のスタート!  そして、6年生のクリスマス絵本の読み聞かせをしました。みんなの前で読む機会はなかな

子ども会活動紹介(106)楠6町内子ども会(25)「第3回 廃品回収」育成会会長 石川裕美・庄島彩華

令和6年12月1日(日)に、希望ヶ丘中央公園で「第3回 廃品回収」を行いました。  子ども会のメンバーが少ないので、毎回自治会の地域の方に協力をして頂いています。地域の方とも顔なじみになり、活動しながら話すのも楽しみの一

子ども会活動紹介(105)田迎西2町内子ども会(3)「星を見る会」育成会会長 秋山 雅

  令和6年11月10日(日)18:00〜20:00 田迎公民館にて『星を見る会』が行われました。田迎西校区公民館が主催で毎年開催しているイベントです。1・2・3町内で、大人・子ども合わせて60名弱の方が参加されました。

子ども会活動紹介(104)楠6町内子ども会(24)「夏休みラジオ体操」 育成会会長 石川裕美、庄島彩華

 夏休み前半の令和6年7月22日〜25日、後半の8月19日〜23日に、希望ヶ丘中央公園で、ラジオ体操を行いました。  お手本に6年生に前に立って貰い、それを見ながらみんな思いっきり体を動かしました。  朝早いので、まだ眠

子ども会活動紹介(103)楠6町内子ども会(23)「夏休みレクリエーション・キャンプ」 育成会会長  石川 裕美・庄島 彩華

 令和6年7月26日〜27日に、下益城郡美里町にある、美里の森キャンプ場 ガーデンプレイスで子ども会メンバーで1泊のキャンプを楽しみました。  初めての試みでドキドキでしたが、夏休みの思い出の一つになればいいなと思い、計

子ども会活動紹介(102) 城山小学校7町内子ども会 「カラーサンドアート体験」 育成会会長 尖 歩

 令和6年8月7日(水)下代公民館で「カラーサンドアート体験」を開催しました。 「カラーサンドアート」とはどのようなものか知らない人も多いと思われますので、LINEで簡単に概要を知らせて参加者を募集しました。  当日は3

子ども会活動紹介(101) 西里校区徳王子ども会(3)「徳王菅原神社夏越の大祓(疫病篭り神事)とミニ縁日・花火会」 育成会会長 森崎 美里

 令和6年7月28日(日)に「徳王菅原神社夏越の大祓(疫病篭り神事)」が執り行われました。  人形に自身の罪穢れを移し、祓い清め、疫病除け、災難除けを祈ります。  子ども会では代表して6年生3名が、神前へ上がらせていただ

子ども会活動紹介(100)田迎小学校3町内 砂入り子ども会(1) 「新入生歓迎会」育成会会長 坂口 正恵、 活動報告 市原 生美

 令和6年5月26日(日)午前10時30分〜12時、田迎団地集会所にて砂入り子ども会の子ども達と、保護者の方やご兄弟の皆さんにご参加いただいて新入生歓迎会を行ないました。  参加者は、16名で、小学生9名のうち、新入生が

▲このページの先頭へ