2025年2月18日
遊びのひろばin直江津屋台会館

11月10日 天候に恵まれ、令和6年度 第42回「子どもの遊びのひろば」を上越市教育委員会様から共催いただき、上越市の直江津屋台会館で開催しました。例年以上にたくさんの子どもたちがお家の方と一緒に遊びに来てくれ、終日賑わいました。
遊びを提供した参加団体全部で10団体でした。県内9つの市区町村子連の他に、国立妙高青少年自然の家も参加いただき、子ども達・保護者に「自然物クラフト」(木の実や枝を使って、世界に一つだけの作品を作ろう!)の工作体験を提供していただきました。
1日の来場者数は約240人、小学生が約50人、幼・保・子ども園児が約45人、未満児(乳幼児)さんが約30人、付き添いの保護者・祖父母が約115人でした。
来場された皆さん、ありがとうございました。

写真で当日の様子を紹介いたします。

屋台会館入口                      会場入り口

遊びのひろば 横断幕です!        倉庫の山車が一杯ありました!

⇐壁の奥に山車がたくさん納められていました

<射的:新発田市子ども会連合会>


<バラエティー風車:柏崎市子ども会連合会>


パパが作ってくれたよ!

<自然物クラフト:国立妙高青少年自然の家>


材料はどれにしようかな!

クリスマス用に作ったよ!

<ブラバンのキーホルダーづくり:上越市子ども会連絡協議会>

<バルーンアート:加茂市青少年育成団体連絡協議会>

<廃材を使ったマイハシつくり:柿崎子ども会連合会>

<おりがみ、ストラックアウト:三条市子ども会連合会>

<きらきらシャボン玉:長岡市子ども会連絡協議会>

<スライム・ポップコーン:妙高市子ども会連絡会>


おみやげにポップコーンどうぞ!

<積み木:上越地区子ども会連合会>

令和7年度は、11月中旬に燕市で開催の予定です。
子ども達、たくさん遊びに来てネ。待っています!

▲このページの先頭へ