昨年11月に開催された全国子ども会育成中央会議・研究大会の報告、全子連表彰受賞者のご紹介や子どもの遊びのひろばin直江津屋台会館の様子、各地区の子ども会活動の報告などを掲載しました。ぜひご覧ください。
11月10日 天候に恵まれ、令和6年度 第42回「子どもの遊びのひろば」を上越市教育委員会様から共催いただき、上越市の直江津屋台会館で開催しました。例年以上にたくさんの子どもたちがお家の方と一緒に遊びに来てくれ、終日賑わ…
令和6年9月14日(土)~15日(日)、日本海に面した高台にある、寺泊の長岡市青少年研修センターで、今年度2回目のジュニア・リーダー及び指導者・育成者中級研修会が開催されました。 残暑が厳しい中でしたが、妙高、柏崎、長岡…
関ブロ育成研究協議会・山梨大会参加報告のほか、全国、関ブロ、県内のジュニアリーダー研修会に参加したJLたちの感想、各地域子ども会の活動報告などを掲載しました。是非ご一読ください。
長野大会に7名のジュニア・リーダーが参加しました。 8月17日(土)~19日(月)長野県望月少年自然の家で、令和6年度第51回関東甲信越静地区子ども会ジュニア・リーダー研修会が開催されました。10県から71名のジュニア・…
令和6年7月6日(土)~7日(日)国立妙高青少年自然の家で、第1回ジュニア・リーダー及び指導者・育成者中級研修会が開催されました。 1日目は座学を中心とした研修でしたが、研修4「子ども会と安全(心肺蘇生法)」では、新…
令和6年6月30日 長岡市千手コミュニティセンターにて初級指導者養成講習会が行われ、10名の受講者が参加しました。 2グループに分かれ、グループワークを中心に研修を進めました。座学では講習会のテキストを用いて安全教育の考…
8月に実施した「関ブロジュニア・リーダー研修会 新潟大会」や10月に参加した「関ブロ育成研 埼玉大会」の報告をはじめ、各市区町村の活動の様子などを掲載しました。ぜひご覧ください。