令和6年度より休会しています。
主な活動
6月 | 学習活動「お金の勉強」 日本のお金や世界のお金、古いものから新しもの(お札やコイン)まで、どんなものがあるかを、 実際に見て、触れて、勉強しました。 |
8月 | 体験学習「手づくりハンカチと流しソーメン」 白いハンカチを糸や輪ゴムで縛り、藍色の染料につけて、自分だけのオリジナルハンカチを作り、 その後は千葉県の竹林から切り出した本物の孟宗竹を使った「流しソーメン」。 |
9月 | 地域行事「ふれあい運動会」への参加 |
11月 | 町会主催の防災訓練に参加 「天災は忘れた頃にやってくる」、大事なことです。 |
12月 | お餅つき大会 子供会のみならず、地域の方々にも参加いただき、50キロのお餅を搗き上げました。 |
主な活動場所
鹿骨小学校
鹿骨五丁目児童遊園 等
メッセージ
鹿骨五丁目町会子ども会は地域の皆様、学校のご支援を受け、文化、スポーツ活動、日本の古くからの行事体験、防災訓練参加などを通じ、子ども達が健やかに育つことを願って活動しています。