第1回カウンセラー学習会
4月13日 大杉小学校
令和元年度のジュニアリーダー講習会で、受講生(小学生)のお兄さん、お姉さん役を務める人のための学習会です。第1回ではカウンセラーの役割や心構え、レクリエーションの指導法などを学びました。
総会・懇親会
5月20日 東部フレンドホールつつじ・りんどう
春の一斉美化運動
5~6月 区内全域
ジュニアリーダー講習会指導者 実踏研修
5月11日 国立中央青少年交流の家
7月、8月に実施のジュニアリーダー講習会キャンプ実習を円滑に行うため、指導者で施設の下見を行い、プログラムの構成を考えます。
ジュニアリーダー講習会開講
6月2日 区内8会場
第47回少年少女ゴムボート大会説明会
6月28日 ボートレース江戸川
8月に実施の少年少女ゴムボート大会に向け、当日のスケジュールや実施概要について、参加子ども会の代表者がボートレス場から説明を受けました。
第2回カウンセラー学習会
7月13日 一之江第二小学校
第2回ではキャンプ実習に向けて、ナタ・飯ごうのなどの道具の使い方や薪の組み方の指導法、飯ごう炊飯の実習、キャンプファイヤーレクリエーションの指導などを行いました。
ジュニアリーダー講習会キャンプ実習(A日程)
7月26日~28日 国立中央青少年交流の家
第47回少年少女ゴムボート大会
8月4日 ボートレース江戸川
ジュニアリーダー講習会キャンプ実習(B日程)
8月23日~25日 国立中央青少年交流の家
ジュニアリーダー講習会閉講
9月29日 区内8会場
江戸川区民まつり
10月13日 篠崎公園
⇒雨天中止
東京都子ども会育成研究協議会
10月27日 国立オリンピック記念青少年総合センター
秋の一斉美化運動
11月 区内全域
第40回江戸川の子どもドッヂビー大会
11月17日 総合体育館
高学年男子の部、高学年女子の部、低学年の部各7チーム、計315名が参加しました。
ジュニアリーダークラブ交流会(レク大会)
11月23日 第三松江小学校
雨のため、体育館での開催となりましたが、スペースをうまく工夫して使い、充実したプログラムを行うことができました。運動会のような形で様々な競技を行い交流を深めました。
江東五区少年団体代表者会議
1月26日 足立区立東綾瀬中学校
区子連優良団体・育成者表彰式 新年のつどい
1月30日 グリーンパレス
毎年行っている新年のつどいの前に、今年度からは優良団体、優良育成者の表彰も行いました。5団体18名の方が表彰を受け、その後は新年のつどいでアトラクションなどを行い親睦を深めました。なお、今年度は各支部ごとに区長さんと記念写真を撮影しました。
第55回善行少年少女表彰式
3月1日 東部フレンドホール
⇒中止
未来にはばたくジュニアリーダーを励ます会
3月20日 コミュニティプラザ一之江
⇒中止
ジュニアリーダークラブ交流会(バーベキュー大会)
3月22日 葛西臨海公園
⇒中止