報告

青少年健全育成推進大会で表彰されました

2月26日(水)、アダストリアみとアリーナで開催された「令和6年度 青少年健全育成茨城県推進大会」において、県子ども会関係の団体等が表彰されました。 受賞したのは、「リーダーズ・クラブ・小美玉」(会長 近藤 梓さん)と坂…

令和7年度 子ども会安全共済会説明会が行われる

2月14日(金)、全国子ども会連合会 岩堀哲夫様を講師に迎え、安全共済手続きについての研修会を開催しました。 参加者は、各市町村子連から49名、茨子連役員・事務局員11名でした。 ネット加入・更新、ハンマーヘッドへの登録…

2024子ども会リーダー研修会が開催されました

子ども会リーダー研修会は回を重ね、今回で25回目となりました。 今年度は12月26日(木)・27日(金)の2日間、水戸市少年自然の家を会場に行われました。 参加者は、小学生29名、中学生3名、高校生17名、OGの大学生1…

令和6年度 優良子ども会等表彰の被表彰者・団体が決定しました

活発で創意あふれる活動や、長年にわたる子ども会育成の取組等が認められて、「茨子連理事長表彰」を受賞した団体と指導者・育成者の皆さんは、別紙のと おりです。 この度の受賞、誠におめでとうございます。今後、益々のご発展をお祈…

市町村子ども会育成行政担当者研修会が行われる

8月28日(水)、県立青少年会館で各市町村の行政担当者による研修会が行われました。 参加者は、38市町村の子ども会等担当職員56名、茨城県子連役員・専門員13名、合計69名でした。 第1部の全体会では、古河市子ども会育成…

関東甲信越静ジュニア・リーダー研修会に参加しました

8月17日(土)~19日(月)、長野県の望月少年自然の家で開催された研修会にチーム茨城が参加しました。 メンバーは、中学1年から高校3年のジュニア・リーダー7名と、茨城県子連専門員1名の合計8名です。 台風の通過で交通機…

令和6年度 中高生セミナーが開催されました

8月8日・子ども会の日に、中高生組織のメンバーが県立青少年会館に集合しました。 参加したのは、水戸市、笠間市、ひたちなか市、鹿嶋市、小美玉市の中1から高2までのリーダーです。 「危険予知トレーニング」に続いて、インストラ…

令和6年度 子ども会基幹指導者養成講習会が開催される

講習会は7月21日(日)に茨城県立青少年会館で行われました。 講習会には、講師・受講者・県子連役員等、合計23名が参加しました。 講師に元茨城大学准教授で、茨城県生涯学習・社会教育研究会 会長の長谷川 幸介先生をお迎えし…

令和6年度 定時総会の報告

5月26日(日)、茨城県立青少年会館大研修室を会場に定時総会が開催されました。 議事では、令和5年度の活動報告と収支決算報告が承認され、続いて令和6年度の活動方針や活動計画、収支予算についての報告がなされました。また、永…

令和6年度 安全共済会加入費の変更について

 日頃より子ども会活動へのご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。  さて、令和6年4月から安全共済会加入費が変更されることに伴い、関係者の皆様には大変ご負担をお掛けして、申し訳ありません。  加入費の金額や内訳…

▲このページの先頭へ