こんにちは! 10月15日(日)開催の写生会での 作品展示がスタートしています! 展示場所:中突堤中央ターミナル かもめりあ 展示期間:2017年11月1日(水)~16日(木) 皆さん、ぜひ見にいらしてくださいね♪♪
おはようございます。 本日の写生会は、予定通り開催されます。 みなさん足元にお気をつけてお越しください。 神戸市子ども会連合会事務局
今回の広島大会のテーマは「ピース」。 この大会テーマには2つの意味があり、1つ目は平和のピースで、平和に関心を持ち体験を通して考えること、2つ目はパズルのピースで、1つ1つのピースが各都市から集まり一緒に大会を作り上げ全
6月に植えたイネもぐんぐん成長し、お米がスズメに食べられないよう守ってもらうカカシを作りました。 猛暑の中、今年は涼しい竹やぶの陰で、蚊取り線香をたいて作業をしました。地元の指導者の方から、上手にかっこいいカカシを作る方
参加したのは、小学4年~6年生 67名の登録者中60名。ジュニアリーダーは6名です。 第1回は、オリエンテーションとして、新しいメンバーと出会い仲間作りを行う。と同時に、サブリーダーの役割や心構えについて学ぶということが
JR塩屋駅9時30分に集合し、10時出発しました。23名の参加者とスタッフ、リーダー15名、合計38名。 予定時刻より10分程度早く出発し、旧グッゲンハイム邸をJLの語りを聞きながら見学しました。 旧グッゲンハイム邸を含
~ため池でたくさんザリガニも釣れた豊かな自然~ 今日は自然の豊かさを実感する、自然観察とトウモロコシ刈りです。 ジュニアリーダーの司会進行で、上大沢ふれあい会館から里山の景色を見ながら、地元の方のため池へ移動し、ザリガニ
こべっこランドと神戸ハーバーランドスペースシアターで、4000人以上の親子が集まり、 ファミリーフェスティバルが盛大に開催されました! どのブースもいきいきとした子どもたちの表情がありました。 ジュニアリーダーは、ぶんぶ
好天の中での田植え体験!! 参加12世帯とスタッフをあわせ55名が、神戸市北区上大沢ふれあい会館に集合、午前10時から開会式。 会長挨拶の後、地元指導者の挨拶、苗の説明・田植えの手順と注意事項などの説明が行われ、終了後
こちらをチェック【PDF】 平成29年度 ジュニアリーダー募集!! 対象:神戸市在住、在学の中学1年生~高校2年生 活動内容:★子どもや親子の「遊び体験」のサポート ★アウトドアや遊びのイベントの企画と運営(参
皆さん、こんにちは! 神戸市子ども会が開催する、家族・友達度同士で参加できるフリーイベントです。 集団遊びや創作遊びのブースがいっぱい!! 大人も子どもも、童心で楽しんでください! お待ちしています♪ とき:平成29
アドベンチャークルーズ3回目、今回でサブリーダー研修修了となる締めくくりの日帰りキャンプ! サブリーダーを目指す小中学生30名が、バスでしあわせの村のデイキャンプ場へ向かいました。 最初にジュニアリーダーが講師になって、
平成29年2月5日(日)新長田勤労市民センター体育館にて、神戸市子ども会連合会第4回キンボール大会を開催しました。 講師として関西国際大学キンボール部より5名の方に来ていただき、キンボール初心者にも分かりやすく練習方法や
中央会議・絵画コンクール表彰式がこべっこホールで開催されました。 子ども会功労者への会長表彰等や絵画コンクール表彰が行われました。 絵画コンクールは今年度は「未来のまち」をテーマに162点の応募があり、そこから優秀な作品
3/15(土)~3/16(日)に冬季ジュニアリーダーキャンプin六甲自然の家を開催しました。 1日目の最初の講義はアイスブレイキングでした。いろんなゲームを覚えました。 次の講義はキャンドルファイヤー理論です。夜の実技に