7月9日(土)~10日(日)講師に中川輝夫氏(茨城県子連理事)、武士俣昭司氏(新潟県子連顧問)をお招きし、長岡市で安全啓発中級指導者講習会を開催いたしました。 アクティブラーニング型の講習会で、グループ内では様々な意見交…
5月15日(日)新潟市黒埼市民会館にて、第47回開会式・表彰式・総会を開催しました。 開会式・表彰式には、新潟市教育委員会 地域教育推進課長 後藤和広様にご出席いただきました。 コロナ禍のため、そのほかのご来賓の皆様方か…
機関誌ニイガタ子ども会 第137号を発行しました。 各地区の子ども会活動報告、全子連表彰者のご紹介や今後の予定を掲載してます。 ぜひご覧ください。
機関誌ニイガタ子ども会 第136号を発行しました。 第53回関東甲信越静地区子ども会育成研究協議会の報告、各地区子ども会活動の報告などを掲載しています。ぜひご覧ください。
令和3年10月17日(日)ホテルオークラ新潟にて、第53回関東甲信越静地区子ども会育成研究協議会 新潟大会を開催いたしました。新型ウィルス感染症の拡大により1年延期しての開催でした。まだまだ感染症収束への出口が見えない状…
5月9日(日)田上町交流会館にて、第46回開会式・表彰式・総会を開催しました。 昨年は書面表決のため2年ぶりの開催です。 開会式・表彰式には、田上町町長 佐野恒雄様、田上町教育委員会教育長 安中長市様のお二人にご出席いた…
5月9日(日)田上町交流会館のご協力のもと、感染防止対策を行い「子どもの遊びのひろばin田上」を開催いたしました。 当日は朝から大雨で心配しましたが、開場時刻が近づくと空には太陽が現れ、たくさんの親子が遊びに来てくれまし…
~みんなで守ろう!新しい生活様式を取り入れた『子ども会活動』~ 新しい生活様式を取り入れた安全安心な活動運営のため ・活動参加時の注意喚起チラシ『みんなで守ろう新しい生活様式』 ・子ども会活動チェックシート (参加者用・…
「関ブロ育成研究会 静岡大会」と「全国子ども会育成中央会議」の大会参加報告、新潟県内のジュニア・リーダたちが各研修に参加した感想、全子連表彰者の喜びの声などを掲載しました。ぜひご覧ください。