トピックス

8月4日~6日 関ブロジュニア・リーダー研修会 新潟大会が開催されました。

8月4日(金)~6日(日) 国立妙高青少年自然の家で【関ブロジュニア・リーダー研修会 新潟大会】が開催されました。 栃木県からは中学生5名、高校生7名 計12名が参加しました。 今大会のスローガンは「3UP(hook u

7月28日(金)拡大指導委員会

7月28日(金)19:00~拡大指導委員会が開催されました。 時代の期待に応える子ども会、それを支える委員会を目指し、組織力の強化や人材育成について意見交換がされました。 今後も定期的に開催される予定です。 矢後会長の挨

7月10日発信 Eメール通信「子ども会栃木」第137号を掲載しました

トップページ⇒Eメール通信にPDFファイルで掲載されています。 毎月10日頃にEメール通信をアップしています。県子連の活動やお知らせなどを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

7月2日(日)子ども会育成者・指導者中央研修会 開催しました。

栃木県総合教育センター生涯学習部 副主幹 小栁 真一 氏を講師にお招きして、「これからの地域社会に求められること」をテーマに、子ども会育成者・指導者中央研修会を開催しました。 子ども会育成者、市町子連の事務局、県子連指導

6月17日(土)安全啓発初級指導者養成講習会を開催しました。

6月17日(土)9:30~15:30「安全啓発初級指導者養成講習会」を開催しました。 講師:加藤 富男 氏(安全啓発上級指導者)、佐藤 重敏 氏(安全啓発中級指導者) 矢後会長ごあいさつ 加藤 講師 佐藤 講師 子ども会

6月13日発信 Eメール通信「子ども会栃木」第136号を掲載しました

トップページ⇒Eメール通信にPDFファイルで掲載されています。 毎月10日頃にEメール通信をアップしています。県子連の活動やお知らせなどを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

ジュニア・リーダー大会が開催されました!②日目5月27~28日 なす高原自然の家

2日目の朝 ラジオ体操からスタートです。 1日目の朝の写真ですが天気が良いと、青空に生える茶臼岳が見えます。 食堂で朝ごはんをいただきます。 朝食後、荷物をまとめ部屋を綺麗に清掃します。 その後、班ごとにカレー作りです!

ジュニア・リーダー大会が開催されました!5月27~28日 なす高原自然の家

5月27日(土)~28日(日)、ジュニア・リーダー大会を「なす高原自然の家」で開催しました。 活動の様子をお届けします。 「入所式」矢後会長からの挨拶 参加するジュニア・リーダーの自己紹介 この研修大会を企画運営している

5月21日(日) 県子連定時総会及び表彰式 開催

5月21日(日)14時 教育会館 大会議室にて【県子連定時総会及び表彰式】が開催されました。 総会に先立ち、表彰式が行われ県内各地で子ども会活動にご尽力いただいている指導者やユース、ジュニア・リーダーが受賞されました。

5月11日発信 Eメール通信「子ども会栃木」第135号を掲載しました

トップページ⇒Eメール通信にPDFファイルで掲載されています。 毎月10日頃にEメール通信をアップしています。県子連の活動やお知らせなどを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

▲このページの先頭へ