トップページ⇒Eメール通信にPDFファイルで掲載されています。 毎月10日頃にEメール通信をアップしています。県子連の活動やお知らせなどを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
2/3(金) 各市町子連事務局を対象とした「令和5年度全国子ども会安全共済会説明会」がオンラインで開催されました。 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 2/5(日) 単位子ども会担当者の方を対象とした「ネ
「子ども会って何?ジュニア・リーダーって何?みんなで考えよう!!」をテーマに、第2回ジュニア・リーダー研修会が開催されました。 グループワークやレクリエーションなどの活動をとおして、ジュニア・リーダーとして地域の子ども会
トップページ⇒Eメール通信にPDFファイルで掲載されています。 毎月10日頃にEメール通信をアップしています。県子連の活動やお知らせなどを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
トップページ⇒Eメール通信にPDFファイルで掲載されています。 毎月10日頃にEメール通信をアップしています。県子連の活動やお知らせなどを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
11/6(日)13:30~育成者・指導者研修会が開催されました。 テーマ:「子どもをとりまくネットトラブルの現状と課題」 講 師:宇都宮中央警察署 生活安全課 寺内 賢太 氏 栃木県内で実際にあったネットトラブルを事例に
トップページ⇒Eメール通信にPDFファイルで掲載されています。 毎月10日頃にEメール通信をアップしています。県子連の活動やお知らせなどを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
11/6(日)第2回県子連理事会・第2回市町子連会長会議が開催されました。 理事会では、「令和4年度事業中間報告」や「令和5年度事業計画の概案」について報告がありました。 市町子連会長会議では、今年度の活動状況について各
「第55回全国子ども会育成中央会議・研究大会」「第54回関ブロ子ども会育成研究協議会」が10/29(土)~10/31(月)の3日間、長野県長野市で開催されました。 1日目 全国各地から沢山の参加者が、開会式が行われる「長
10/2(日)第1回子ども会ジュニア・リーダー研修会が開催されました。 今回の研修会は、8月に行われた関ブロジュニア・リーダー研修会の振り返りを行いました。 内藤会長挨拶 関ブロJ・L研修会で行われた「ハイキング」や「キ