2日目がスタートしました!自然の家広場で「朝の集い」です。
内藤会長の挨拶です。
続いて茶臼岳をバックにラジオ体操
朝食です。食事の際の配膳は、衛生管理を徹底するため栃木県実行委員が3日間全て行いました。
ハイキングへスタートです!見どころは「つつじ吊り橋」「殺生石」「恋人の聖地展望台」
みんなで楽しくハイキング!こちらも密を避けるため4グループに分けて活動しました。
栃木県実行委員が道路横断補助、楽しく安全指導中!
午後は、各県の紹介をしました。
指導者・引率者は「九尾の狐お面づくり」を楽しみました。
完成したお面です。
いよいよ「キャンドルサービス」入口廊下には素敵な手作りのランタンでお迎え、
女神より、火をいただき、おごそかにはじまりました。この活動も2グループに分け体育館と体験プラザ2箇所同時展開で実施しました。(火の神と火の女神2人が舞い降りました!)
みんなの火が集まって「キャンドルツリー」になりました。
活動のふりかえりです。
沢山の意見が貼り付けられました!
密を避けるため、換気の良い廊下のスペースも活用しました。
部屋の代表が集まって明日へ向けて連絡です。
コロナ渦のため、食堂利用・入浴は全体を2グループに分け時間差にして、密にならないよう対策をとりました。
2日目お疲れさまでした!3日目つづく・・・