トピックス

東灘区子ども運動会

10/14 東灘区子ども運動会を行いました。 パン食い競走、かけっこ、玉入れなど思い切り体を動かして「勝った!」と喜んだり負けて「惜しかったね」と悔やんだり楽しい運動会になりました。 大人参加の綱引きも力いっぱいで白熱し

60周年記念イベント「遊びと学びの子ども会デー」報告

おかげさまをもちまして、神戸市子ども会連合会 60周年記念事業「遊びと学びの子ども会デー」を無事に終了いたしました。 たくさんのご来場をいただき誠にありがとうございました。 そして、ブース出展とステージ出展の参加いただい

11/24 わくドキ体験フェスタ 出展

  『わくドキ体験フェスタ』 (NPO法人こうべユースネット主催) に神戸市子ども会連合会から 「新幹線カーリング」ブースを出します。 こべっこランドにて 申込み不要 参加費無料 ぜひ遊びに来てください。

60周年記念事業12月8日開催のお知らせ

12月8日、神戸市子ども会連合会60周年記念事業「遊びと学びの子ども会デー」を開催いたします。 どなたでも参加できます。 各ゲームやクラフトも無料です。 子ども会に入っていないお友だちもお誘いいただけるチャンスです。 1

歴史ウォーク2024

10/6(日)、秋晴れの中、市子連行事「歴史ウォーク」が開催されました. 阪神大震災で被災したメリケン波止場や、神戸港の歴史を知れる数々を皆で歩きました。 坂本龍馬も学んだという海軍操練所跡。神戸のこの地で、船の事や海外

2024年度 絵画コンクール 作品募集のお知らせ

申し込み票ダウンロードは下記をクリックください R6絵画コンクールチラシ2024

2024年度 歴史ウォーク〆切延長のお知らせ9/30まで

2024歴史ウォーク募集チラシ(中央区) 10/6予定の 歴史ウォーク〆切りを、9/30まで延長いたします。 親子やお友だちお誘いあわせの上、一緒に歩いてみませんか。

北区 ふれあい交流キャンプ

8月18日〜20日、淡路青少年交流の家にキャンプに行きました。 今年は8つの子ども会から参加がありました。リピーターも多く毎年人気の行事です。 地震臨時情報呼びかけは終了したものの、万一の際の避難先や危機管理体制を保護者

上郡町長田区子ども会交流会inKOBE

8月4日長田区子ども会連合会と赤穂郡上郡町子ども会連絡協議会の子ども達26名とリーダー4名が伝統の交流会をしました。 戦時中長田区の子ども達が赤穂郡上郡町へ疎開したのがご縁で交流が始まりました。以来58年の歴史のある交流

指定都市子ども会JⅬ研修会 北九州大会報告

『輝け!!JL』のテーマのもと、北九州市立玄海青年の家で、指定都市子ども会ジュニアリーダー研修会北九州大会が行われました、神戸市子連からはジュニアリーダー3名・シニアリーダー1名・引率者2名が参加し、各指定都市子連の仲間

2024年度 歴史ウォーク開催のお知らせ 10/6

神戸市子ども会連合会では、10月6日(日)に「歴史ウォーク」を開催いたします。今年は、中央区で震災の痕跡と神戸税関の歴史などを訪ねます。 2024歴史ウォーク募集チラシ(中央区)

2024年度 会長あいさつ

この度、市子連会長を受け継ぐことになりました。 神戸市子ども会連合会は、結成60周年を迎えます。 私自身も子ども会に携わるようになり、60年。 そんな中で強く思うのは、子ども会におけるリーダーの存在の大切さです。 子ども

第25回絵画コンクール優秀作品を展示しました。

第25回絵画コンクール入賞作品を 花時計ギャラリー(さんちか通路)に展示しました。 期間:令和6年2月29日(木)~3月13日(水) ぜひご覧ください☺

親子里山体験④「稲刈り&イモ掘り」

今年度の里山体験も全5回シリーズの4回目。北大沢の田んぼは一面黄金色に色づいて、いよいよ収穫の時を迎えました。 おそるおそるカマをにぎり、ケガをしないよう注意しながら根元からしっかりと稲を刈り取っていきます。田んぼのあぜ

サブリーダー研修②「キャンプ」ー後編ー

明けて15日の朝は午前6時30分に起床。まずはラジオ体操で全身をほぐしてから、子ども会リーダー部の指導で軽いレクリエーションが行われました。 まぶしく澄んだ朝日の下、お腹の底から声を出し合って今日も元気に活動開始です。

サブリーダー研修②『キャンプ』ー前編ー

平成元年9月14日(土)。未来の子ども会ジュニア・リーダーを目指す33名のサブリーダーたちが集結し、サブリーダー研修のシリーズ第2回目となる『キャンプ』が開催されました。 今年は『神戸市立自然の家』での開催です。こべっこ

親子里山体験②自然観察とトウモロコシ狩り

里山体験もシリーズの2回目。今回は上大沢の田んぼに生息している、昆虫やカエルなどの生き物たちを観察しに行きました。 雨が降りそうで降らない微妙な天気でしたが、自分たちが植えた稲も順調に育っていて、目に飛び込んでくる里山の

第8回 KOBEファミリーフェスティバルが開催されました。

子ども会主催の公開イベント『第8回ファミリーフェスティバル」が、7月14日(日)にこべっこランドとハーバーランドのスペースシアターで開催されました。昨年は豪雨の影響で中止となってしまいましたが、今年はにわか雨には降られた

本日開催の「親子里山体験②自然観察とトウモロコシ狩り」は予定通り実施いたします。 午前9時30分から上大沢ふれあい会館で受付を開始いたします。雨で足元が悪くなっている場所もありますので、みなさんお気をつけてお集まりくださ

令和元年7月20日(土)開催予定の「親子里山体験②自然観察とトウモロコシ狩り」につきましては、当日午前7時の天候状況によって実施するかどうかを決定いたします。 開催の可否については7月20日の午前7時に、このホームページ

▲このページの先頭へ