令和5年11月11日(土)12日(日)、約300名の子ども会関係者の参加のもと、第54回九州地区子ども会育成研究協議会熊
[続きを見る]
R5.11月11日(土)・12日(日)開催の第54回九州地区育成研熊本大会が近づいてきました。参加予定者が約300名です
第59回熊本県子ども会大会(八代大会)が約400人の参加の中、盛大に開催されました。午前の部は、鏡文化センターを会場に、
子ども達の体験や生活を豊かにする企画「協賛事業」に賛同していただいた36番目の施設は、苓北町の「苓北町歴史資料館」様です
12月恒例の県子連ジュニア・リーダー(JL)研修会を下記の通り開催します。本年度は、対象者をJLに加え小学5・6年生にも
熊本県子ども会は、SDGs(③すべての人に健康と福祉を)を推進しており、熊本県健康づくり推進課が進める「くまもとスパート
子どもの命と権利を守る活動推進協議会の主催による研修会の案内です。 以下、パンフレットから引用・・・ いじめ、不登校、児
子ども達の体験や生活を豊かにする企画「協賛事業」に賛同していただいた35番目の施設は、湯前町の「湯前まんが美術館」様です
子ども会活動では、KYT(危険予知トレーニング)を行い、事故を防ぐ学習を行います。次のお知らせもKYTの学習とつながりが
熊本県(消費生活課)が進めているSDGs事業「フードドライブ2023」へ出品協力を行いました。この事業は、家庭で眠ってい