7月5日(水)、あさぎり免田B&G海洋センタープールで、B&Gインストラクターの尾方氏を講師に、水辺の安全学習と水中での
[続きを見る]
熊本県子ども会連合会が設立(昭和38年8月21日)60周年を迎えることに対して、全国子ども会連合会から「奨励賞」を受ける
子ども達の体験や生活を豊かにする企画「協賛事業」に賛同していただいた34番目の施設は、熊本市のRosemary(ローズマ
子ども達の体験活動や生活を応援する熊子連協賛事業の32番目と33番目の施設を紹介します。32番目の施設は、本渡歴史民俗資
お待たせしました。協賛施設:グリーンランドとのコラボ企画(第1回グリーンランドキャンペーン)の当選者は下記の手順に沿って
熊本県教育庁社会教育課より家庭教育支援に関する取組が紹介されている広報誌「くまもとの家庭教育第1号」が届きましたので、ご
31番目に子どもたちの体験を応援する熊本県子連協賛事業の趣旨に賛同いただいた施設は「熊本県立菊池少年自然の家」様です。菊
熊本県子連の人気コラボ企画:グリーンランドキャンペーンが今年も始まりました。本日まで、9名の申し込みがあっています。今な
令和5年度の第1回事務担当者とのWeb会議を開催します。今回は、前半に全子連共済担当の方から「安心プラン、ネット加入」に
熊本県に令和6年春に子ども図書館が開館することをご存じですか。この図書館は、建築家の安藤忠雄氏が県立図書館そばに建築中の