お知らせ

1/10/2023

★SDGs推進イベント:地域ESD学びあいフォーラム(オンライン)案内

九州一円の地域環境に関する活動をリードしておられる「九州地方ESD活動支援センター・九州地方環境事務所(事務所は熊本市国

[続きを見る]

12/29/2022

★熊本県子連JL研修会(in豊野少年自然の家)開催しました。

12月の恒例行事「JL研修会」を12月17日(土)18日(日)、豊野少年自然の家にて開催しました。2日目の朝は、初雪の銀

[続きを見る]

12/28/2022

★文科省「子供の体験活動推進宣言」賛同団体として登録されました。

文部科学省が子供たちの体験活動を推進するために行っている「子供の体験活動推進宣言」の175番目の賛同団体として登録されま

[続きを見る]

12/8/2022

★文科省「子供の体験活動推進宣言」賛同団体の登録を行いました!

文部科学省は、企業と連携した子供たちの体験活動を推進するため、「子供の体験活動推進宣言」を発表し、趣旨に賛同する団体の募

[続きを見る]

11/17/2022

★県子連SDGs(環境保全・地域貢献)実施状況調査を報告します

熊本県子連では、令和3年度より熊本県SDGs第一期登録を行い、SDGsの推進に取り組んでいます。特に、子どもたちのかかわ

[続きを見る]

11/17/2022

★こども図書館「キックオフフェスティバル」参加者募集!

熊本に「こども図書館」ができることを知っていましたか? 開館は2024年予定とのことですが、その取り組みをスタートする「

[続きを見る]

11/13/2022

★九州地区子ども会育成研究協議会開催地が長崎から熊本へ!

11月12日(土)13日(日)に第53回九州地区子ども会育成研究協議会が3年ぶりに長崎にて開催されました。大会テーマ「長

[続きを見る]

11/9/2022

★熊本県子連広報誌76号(協賛施設特集号)

熊本県子連の広報誌76号ができました。今回は、子どもたちを応援していただく協賛事業に賛同いただいた協賛施設特集号です。お

[続きを見る]

10/31/2022

★県子連子ども会大会南阿蘇・西原大会開催しました!

令和4年10月29日(土)晴天に恵まれ、シルクスイート芋ほり(西原村)、震災ミュージアム・数鹿流ヶ滝見学(南阿蘇村)の子

[続きを見る]

10/25/2022

★熊本県子連ジュニア・リーダー研修会(冬の研修会)参加者募集します!

恒例のJL研修会を12月17日(土)18日(日)一泊二日、熊本県立豊野少年自然の家(宇城市豊野町)にて開催します。ジュニ

[続きを見る]

▲このページの先頭へ