熊本県子ども会協賛事業に賛同いただいている阿蘇ファームランド様から施設団体利用のチラシが届きました。詳しくは、下記からご
[続きを見る]
情報誌第78号を公開いたします。内容としては、県子連事業(育成研熊本大会、子ども会大会八代大会、球技大会八代大会、JL研
令和5年度の協賛事業:グリーンランドキャンペーンについては、毎回応募をいただき感謝申し上げます。入園券が当選された方は、
3月19日(火)9:30~11:30に行いますWeb会議の招待メールを送信しました。確認いただき、届いていない場合は、県
市町村子連の事務担当者の皆様との第2回Web会議を3月19日(火)に開催します。全子連から令和7年度からネット加入で進め
熊本県教育庁社会教育課より「くまもと家庭教育第4号」が届きました。今回は、家庭教育支援功労者・優良団体の紹介、『親の学び
九州地区子ども会育成研究協議会熊本大会については、多くの皆様のご支援で無事に終了いたしました。紙面を借りてお礼申し上げま
令和6年2月18日(日)熊本市東部公民館にて第2回リーダー会(16名参加)が開催されました。主な議題は、令和6年度の事業
令和6年1月27日(土)熊本市食品交流会館にて安全啓発初級指導者講習会を開催しました。講師は、全子連中級指導者の鏡純子さ
能登半島地震の被災地の子ども達のため、「能登半島地震被害子ども会緊急寄付金」を募集します。私たちの熊本も2016年の地震