報告

★育成研熊本大会第2回実行委員会開催

2月18日(土)水前寺共済会館にて第2回実行委員会が開催されました。今回は、開催要項の部会テーマ、内容の協議が行われました。各部会において「かたらんね ○○○○」のように「かたらんね」の共通キーワードを用いて部会テーマの

★県子連SDGs(環境保全・地域貢献)実施状況調査を報告します

熊本県子連では、令和3年度より熊本県SDGs第一期登録を行い、SDGsの推進に取り組んでいます。特に、子どもたちのかかわりのある環境や地域貢献の活動について市町村子連、単子連と取り組みを進めています。その実施状況をお知ら

★県子連子ども会大会南阿蘇・西原大会開催しました!

令和4年10月29日(土)晴天に恵まれ、シルクスイート芋ほり(西原村)、震災ミュージアム・数鹿流ヶ滝見学(南阿蘇村)の子ども会大会が開催されました。ほくほくの土の中から大きな芋が出てくると大きな歓声が上がり、旧東海大学阿

★熊本県子連安全啓発初級指導者養成講習会を開催しました。

10月1日(土)に3年ぶりに安全啓発初級指導者養成講習会を開催しました。全子連の資料、テキストを使いながら、グループでの活発な意見交換の姿が見られました。参加者の皆さん、今後の子ども会活動を安心・安全に行う上で、活用して

★熊本県子連協賛事業第1回推進キャンペーン当選者発表!

予想以上の応募をいただき、ありがとうございました。応募用紙の中に、この取組に対して勇気をもらえるコメントがありました。まず、そちらから紹介させてください。 【コメント】 ⋆子ども会に加入して、ここ数年コロナで活動ができず

★熊本県子連JL夏季大会・・・あしきた最高!

6月11日(土)、12日(日)50名の参加の中、参加あしきた青少年の家にてJL夏季大会が笑顔いっぱいで終了しました。天候を心配しましたが、2日目の海洋体験(ペーロン)は、梅雨に入る前の見事な晴天に恵まれ(なんと、次の日か

★協賛施設体験レポート!(上天草市:白嶽トレッキング)

協賛施設が現在24施設となりました。皆さん、特典利用していますか? 利用までの手続きや実際の体験(感動・失敗エピソードを含む)をレポートします。 今回(5月15日)は、No15「天草四郎観光協会」のトレッキングガイドを利

★熊本県子連リーダー会プロジェクトチーム始動!

令和4年3月26日(土)に九州地区子ども会JL研修会くまもと大会に向けたプロジェクトチーム発会式を行いました。ジュニア・リーダー9名、シニア・リーダー7名、計16名でスタートしました。プロジェクト・リーダーには、合志市の

令和4年2月20日(日)Webにてリーダー会プロジェクトチーム会議を開催しました。参加者は、プロジェクトチーム(6名)育成者(4名)計10名にて、8月に開催する九州地区ジュニア・リーダー研修会くまもと大会の協議を行いまし

令和4年2月12日(土)Webにてリーダー会第6回プロジェクトチーム会議を開催しました。参加者は、プロジェクトチーム(6名)育成者(4名)計10名にて、九州地区子ども会ジュニア・リーダー研修会くまもと大会【令和4年8月1

▲このページの先頭へ