2020年2月7日
【報告】子どもの体験活動における「ケガ防止対策」指導者養成講習会 青森県会場

期日:2020年1月26日(日) 10:00~16:30 受付9:30
会場:八戸市総合福祉会館「はちふくプラザねじょう」受付・講義:第1・2教室 実習:多目的ホール
参加者:52名
講師:4名
アシスタント:3名
役員・スタッフ:12名
総数:71名

今年度第8回目(通算26回目)を青森県八戸市で開催しました。
地元役員、スタッフの皆さん、会場、後援者のご協力やご配慮のもと、たいへん良い環境で実施することができました。
ありがとうございます。

朝の外気温はマイナス5℃・・・、東京と比べるとやっぱり寒かったですが、冷たい澄んだ空気と広い空の下、どことなく緊張感のあるスタートとなりました。
天候にも恵まれ、心配していた、申込者の方が風雪等でお越しになれないこともなくたいへん幸いでした。

参加者の平均年齢は、51.3歳で、八戸市内、青森県内からばかりではなく、岩手県、秋田県、宮城県からもご参加いただきました。
また、比較的参加人数が多かったこれまでの会場では、体調不良等、諸々の事情で、当日欠席なさる方も出てしまいがちでしたが、今回はスタッフも含め、事前に把握している全員が予定どおりご参加、当日参加の方もおられ・・・、
これには参加者、スタッフの方々があらかじめ入念にご準備いただいていたこともあるかとありがたく感じましたが、各人の意識が普段から非常に高く、子どもたちの諸々の活動を恒常的に支えている伝統の中で活躍なされているからのようにお見受けしました。

それだけに、朝の空気感そのまま、集中力と一体感のある引き締まった展開となりました・・・。

実施スケジュール(計 5時間)
【AM】
1 . ケガの種類と発生要因(講義) 河野徳良先生/60分
2 . ケガと応急処置(講義) 河野徳良先生/45分
3 . ケガをしないための食事(講義) 安達瑞保先生/45分
【PM】
4 . ウォーミングアップ・クーリングダウン(講義)久保誠司先生/45分
5 . ストレッチング(講義・実習) 久保誠司先生/45分
6 . コーディネーショントレーニング(講義・実習) 相場奨太先生/60分

本講習会は、子どもたちのケガ防止対策について、主にフィジカル面から正しくアプローチしたいと展開しているものですが、体験活動中によく用いられる、アイスブレーキングなども、子どもたちのメンタルな部分だけではなく、子どもの時分にしか大きく伸ばすことができない、それぞれ個人のコーディネーション能力を高め、ケガ防止対策に直結することを実感していただけたのではないでしょうか。

そのあたりを、保護者の皆さんにもアピールしていただき、うまく組み込んでいって欲しいなと思います。


閉講式・修了証授与
全子連の佐々木副会長の総評にもありましが、講義や実習のカリキュラムを通して、それぞれ「時間が足りない」「もっと時間を増やして」という感想が今回も多かったようです。
「もっともっと聞きたい!」そのお気持ちはよくわかるのですが・・・、1日で習得していただきたいことはたくさんありますし、日程を長くすれば参加できる方が限られてしまう・・・、いつもながらほんとうに悩ましいとろです。

中には、募集段階では「5時間は長いよ」とお感じになられた方もおられるかもしれませんが、いずれにせよ、終わってみれば ”あっという間” だったのではないでしょうか・・・。
それでも、限られた時間ではありましたが、”確かなこと” を発見、確認していただけたのではないでしょうか。

足りない部分はテキストを日常的に習熟することで補っていただき、是非、これまでの知識や経験にプラスして、現場で更に普及していただくように期待しています。

“「ケガ防止対策」というと消極的にイメージされがちですが、正しい知識のもと、日頃からの準備を万全にして、活動がより活性化すること” がやはり本意であるように今回も痛感しました。

今後、子どもたちのそれぞれの活動の中で、「ケガ防止対策」が更に進展していきますように!
今回の指導者養成講習会にご参加いただいた方々の更なるご活躍を期待しています。

お世話になった皆様、また、ご参加いただいた方々、ありがとうございます!

▲このページの先頭へ