関係団体ニュース

平成29年度 交通安全ファミリー作文コンクール 作品募集中!

~警察庁より平成29年度交通安全ファミリー作文コンクール 作品募集のご案内です~ 【作文の題材】 家庭をはじめ、学校、職場、地域等において、交通安全について考え、話し合った内容や方法、その結果実行していること、また、これ…

平成29年度「10月は体験の風をおこそう推進月間」事業登録のご案内

~体験の風をおこそう運動推進委員会よりお知らせです~ 「体験の風をおこそう」運動は、地域の大人が一丸となって子ども達に多様な遊び、体験の場や機会を創り出すキャンペーンです。 是非、みなさんの地域で行なうイベント等を推進月…

体験活動安全管理研修~水辺編~

国立青少年教育振興機構より 体験活動安全管理研修~水辺編~参加者募集のご案内です。 期間 平成29年6月21日(水)~6月23日(金) 2泊3日 会場 国立沖縄青少年交流の家(沖縄県島尻郡渡嘉敷村) 申込〆切 平成29年…

第67回”社会を明るくする運動”

<法務省より第67回”社会を明るくする運動”のお知らせです> ■“社会を明るくする運動”とは?  “社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~はすべての国民が,犯罪…

平成29年度児童福祉週間

~厚生労働省より平成29年度児童福祉週間のお知らせです~ 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を児童福祉週間と定めています。  児…

平成29年春の全国交通安全運動

~内閣府より平成29年春の交通安全運動のお知らせです~ 目 的 本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善…

平成29年度「児童福祉週間」の標語が決定しました

~厚生労働省より平成29年度「児童福祉週間」の標語募集の結果についてのお知らせです。~ 厚生労働省では、このほど、平成29年度「児童福祉週間」の標語を、 香川県の 三谷 蕗唯 (みたに ろい ) さん(8歳)の作品に決定…

内閣府より「防災意識向上に向けた啓発動画」が公開されました

内閣府防災担当より、防災意識向上に向けた啓発動画が公開されましたので、子ども会での防災教育、安全普及活動、ご家庭での地震対策などに是非ご活用ください。 動画はYouTubeでご視聴いただけるほか、ダウンロードも可能です。…

子ども会フェスティバルを開催しました by名古屋市子連

平成28年11月12日(日)10時から鶴舞公園噴水塔一帯で名古屋市子ども会フェスティバルが開催されました。天気にも恵まれ、3000人の来場者で大盛況でした。 なごや子ども応援委員会から名古屋市子ども会連合会にサポーター認…

遊びの宝島へGO! 11月27日(日) by滋賀県子ども会連合会

<<日 時>> 2016年11月27日(日) 10:00~16:00 <<場 所>> ○県立文化産業交流館 滋賀県米原市下多良二丁目137 電話0749-52-5111 ○米原市米原公民館 &ensp…

▲このページの先頭へ