青少年機構では子供たちの健やかな成長を願い、より多くの体験活動の機会を提供するため、体験イベントを開催いただけるみなさまを様々な形でサポートしています。登録の際に【子ども体験遊びリンピック】という項目に必要事項をご記入く…
文部科学省をはじめとした26府省庁が連携し業務説明や省内見学などを実施します。親子のふれあいを深め、子どもたちが広く社会を知る体験活動の機会とする取組です。 職場見学のほか、各府省庁等の特色を生かし、子供たちを対象に広く…
平成28年7月1日(金)に子ども会KYT上級指導者養成講習会が開催され、全国から14名の中級指導者が参加されました。上級指導者は中級指導者養成講習会(2日間10時間)を担当し、初級指導者を養成できる能力が必要とされます。…
熊本訪問 5月18日~24日、全子連ではプランニング開の「子どもの笑顔・元気プロジェクト」を支援し、笑顔バスと共に熊本へ、元気をお届けに行ってまいりました! 「子どもの笑顔・元気プロジェクト」の笑顔バスは仙台よりフェリー…
内閣府と防災推進協議会では、平成28年度における防災週間及び津波防災の日行事の一環として、「第32回防災ポスターコンクール」作品の募集します。 『備える』のココロ。 地震、津波、火山噴火、台風、豪雨、豪雪など自然災害につ…
環境省では、住みよいかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援するため、かおりの樹木・草花を用いた、街区・近郊地区等の「みどり香るまちづくり」を演出する企画を募集しています。 1 応募要件 (1)かおりの樹木・草花等(…