環境省では、住みよいかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援するため、かおりの樹木・草花を用いた、街区・近郊地区等の「みどり香るまちづくり」を演出する企画を募集しています。 1 応募要件 (1)かおりの樹木・草花等(…
国立青少年教育振興機構より6月11日(土曜日)に開催されます「国際シンポジウム」のご案内です。 参加者を募集しておりますので、興味のある方は是非ご参加下さい。 高校生の安全意識に関する国際シンポジウム 平成28年6月11…
“社会を明るくする運動”とは ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~はすべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こう…
~内閣府(防災担当)では、平成28年2月20日(土) 防災ボランティアのつどいを行います~ 詳細は⇒内閣府防災ボランティアのウェブサイトをご覧下さい。 テーマ:防災に関わるボランティアの裾野を広げるために 日頃の防災活動…
独立行政法人 国立青少年教育振興機構では、学生サポーターを募集しています。 国立青少年教育振興機構では、児童養護施設や母子生活支援施設を退所後、高等教育機関(大学、短大、大学院、高等専門学校(第4学年及び第5学年)、専修…
全子連では防災推進国民会議のメンバーとして、津波防災の普及啓発に取り組んでいます。 皆さんも是非下記ホームページ、啓発動画をご覧ください。 津波防災ひろめ隊サイト:http://tsunamibousai.jp/ …
日時:平成27年9月17日(木)17時10分~17時30分 会議では、議長及び副議長が選出された後、「防災推進国民会議の運営」、「防災推進国民会議の当面の活動方針」、「平成27年度『津波防災』に関する取組」及び「構成団体…
厚生労働省では、平成28年度の「児童福祉週間」の標語を募集します。 最優秀作品に選ばれた標語は児童福祉週間のポスターやイベントで使われます。 あなたからの応募をおまちしています。 ✿詳細は⇒厚生労働省のホームページへ &…
日時 平成27年9月10日(木)13:30~17:00 会場 国立オリンピック記念青少年総合センター (東京都渋谷区代々木神園町3-1) 講師 佐藤弘道さん (NHKおかあさんといっしょ 第10代目体操のお兄さん)…
環境省では、かおりのする樹木・草花を30本以上使用したまちづくり、庭づくりの企画を募集しています。優秀な企画に対しては「かおりの樹木・草花の苗木・苗」を提供します。 ※副賞は、公益社団法人 日本アロマ環境協会のご厚意によ…