シニア・リーダー研修会開催のご案内

1.開催趣旨 平成26年度に第1回のシニア・リーダー研修を開催し、シニア・リーダーがこれからの子ども会活動を支える役割を担って欲しいことをお話ししました。 各地区でシニア・リーダーについての話し合いがなされてきました。シ…

ウィルスに負けるな!プロジェクト2015

全子連が推進している「ウィルスに負けるなプロジェクト」が11月1日発行の朝日小学生新聞に掲載されました。 毎年12月から流行するインフルエンザ等に感染しない為に、今から対策をしっかりしましょう! ★「ウィルスに負けるなプ…

~遊びの宝島へGo!に参加しました~

11月8日(日)滋賀県子ども会連合会主催のイベント「遊びに宝島へGo!」へ全子連も参加しました。 場所:守山市民体育館 時間:10:00~16:00 オープンセレモニーでは、human noteによる子どもたちの歌声のス…

全国子ども会連合会設立50周年記念式典を開催いたしました

10月17日~18日、群馬県渋川市の伊香保温泉街にありますホテル木暮にて、設立50周年式典が開催されました。 設立50 周年記念式典に臨み、「異年齢集団」を活動の基本に据えてきた子ども会活動の歴史を振り返るとともに、子ど…

津波防災の普及活動に取り組んでいます

全子連では防災推進国民会議のメンバーとして、津波防災の普及啓発に取り組んでいます。 皆さんも是非下記ホームページ、啓発動画をご覧ください。  津波防災ひろめ隊サイト:http://tsunamibousai.jp/ …

第1回防災推進国民会議が開催されました。

日時:平成27年9月17日(木)17時10分~17時30分 会議では、議長及び副議長が選出された後、「防災推進国民会議の運営」、「防災推進国民会議の当面の活動方針」、「平成27年度『津波防災』に関する取組」及び「構成団体…

平 成 2 8 年 度 「 児 童 福 祉 週 間 」 標 語 募 集のご案内

厚生労働省では、平成28年度の「児童福祉週間」の標語を募集します。 最優秀作品に選ばれた標語は児童福祉週間のポスターやイベントで使われます。 あなたからの応募をおまちしています。 ✿詳細は⇒厚生労働省のホームページへ &…

体験の風を起こそうフォーラム

日時 平成27年9月10日(木)13:30~17:00 会場 国立オリンピック記念青少年総合センター    (東京都渋谷区代々木神園町3-1) 講師 佐藤弘道さん (NHKおかあさんといっしょ 第10代目体操のお兄さん)…

福井県子連のホームページがリニューアルオープンしました!

(一社)福井県子ども会育成連合会のホームページが新しくなりました。 「子どもたちに輝きを求めて」~子ども会の原点である地域での育成力を高めよう~と言う活動方針のもと、 福井県子連では様々な事業やイベント、取組を積極的に行…

物品 注文専用 FAX 番号変更のお知らせ

物販注文のFax番号が下記の通り、変更となります。 現行 0120-886-415 ⇒ 変更後 03-5319-1744 ※フリーダイヤルH27年9月末までの受付となります。 H27 年10 月1日より、フリーダイヤルの…

▲このページの先頭へ