1 日程 令和7年11月15日(土)~11月16日(日) 2 場所 熊本城ホールシビックホール(1日目)/熊本城ホール会議室(2日目) (熊本県熊本市中央区桜町3番40号) 3 参加費 2…
日時:2025年7月19日~21日 会場:全子連ビル 全国から21名の方が参加! 同研修は今年度より、社会教育主事講習「生涯学習支援論」の科目として文部科学大臣の認定を受けております。今年も全国子ども会連合会推進部会阿…
全子連より1名を推薦させていただきました。 ご応募頂いた皆様、ありがとうございました。 ◯団体推薦枠募集について 独立行政法人国立青少年教育振興機構が主催する「ミクロネシア諸島自然体験交流事業」の参加者募集が始まりました…
開催日:2024年12月14日(土)~15日(日) 会場:全子連ビル 全国から26名の方が参加されました。研修内容は次の内容です。 1.子どもを取り巻く環境と心身の発達 講師:北海道大学大学院准教授 川田学氏 <心…
☆参加者webアンケート ⇒ こちらから
期日:令和6年11月16日(土)~18日(月) 受付:11月16日(土)12:00~13:00/ 開会式:13:30~ 那覇文化芸術劇場なはーと 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-26-27 TEL:098-8…
~内閣府より令和6年春の交通安全運動のお知らせです~ 春の交通安全運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取…
1 月 1 日に発生した能登半島地震においては、多くの方がお亡くなりになり、家屋倒壊などの被害も大きく、地震からおよそ1ヵ月となった現在も、大勢の方々が避難所での生活を余儀なくされています。 この災害で被災された方々を支…
令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震とその関連の事故によって犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表します。また、被災された数多くの皆さまおよびそのご家族、関係者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 まだ連絡が取…