お知らせ

トーンモバイルのスマートフォン端末「TONE」を子ども会推奨マーク認定商品に認定しました

子ども会推奨マーク認定番号 KSM-P009  メーカー製品ページは「こちら」 トーンモバイルの端末「TONE」は、フルスペックのスマートフォンでありながら、アプリ一つ一つの利用時間や利用機能をコントロールでき…

おめでとうございます!社会教育功労賞表彰 山中睦夫様 (前 全国子ども会連合会 会長)

文部科学大臣より 平成28年度社会教育功労者(青少年教育)表彰を受けられ、更に授賞式では全国の受賞者の代表として受賞のごあいさつをされました。山中氏は現在 こども未来塾の代表として青少年教育に携わっておられますが、平成2…

第3回 スポーツの練習・競技中のケガ防止対策指導者養成講習会が開催されました。

期日:2016年10月30日10時~16時30分 会場:高津区役所5階会議室 参加者:58名 スタッフ:14名 計72名 実施スケジュール(計 5時間) 【AM】 1 . ケガの種類と発生要因(講義) 45分 2 . ケ…

第2回 スポーツの練習・競技中のケガ防止対策指導者養成講習会が開催されました。

期日:2016年10月16日(日)受付9:30~ 会場:羽曳野市市民会館3階大会議室 参加者:29名 実施スケジュール(計 5時間) 1 . ケガの種類と発生要因(講義) 45分 2 . ウォーミングアップ(講義) 30…

第3回指導者養成講習会を川崎市で開催します

スポーツの練習・競技中のケガ防止対策会場:高津区役所5階会議室

物販よりお知らせ:吊り下げ名札販売開始

9月1日よりご購入できます。 事業案内の物販より購入申込書をダウンロードしていただきFAX,またはMailにてお申し込みください。 詳しくはこちら⇒物販 (吊り下げ名札)

第1回 スポーツの練習・競技中のケガ防止対策指導者養成講習会が開催されました。

期日:2016年7月31日10時~16時30分 会場:足立区「学びピア21」4階講堂 参加者:41名 実施スケジュール(計 5時間) 1 . ケガの種類と発生要因(講義) 45分 2 . ウォーミングアップ(講義) 30…

7月3日に静岡県子連でKYTの初級指導者講習会が開催されました。

中級指導者の方も参加されて、皆さんが初めての試みにチャレンジしていただきました。大変お疲れ様でした。初級受講の方が頑張って5分・10分・15分間KYTを考えました。皆さん良い顔しています。

大募集!指導者養成講習会を開催します!

~スポーツの練習・競技中のケガ防止対策~ 第1回 東京都足立区「学びピア21」会場 全国子ども会連合会では、近年、子どもたちのスポーツ分野での事故が多いことを重視し、昨年度、『スポーツの練習・競技中のケガ防止対策マニュア…

KYT上級指導者養成講習会開催される

平成28年7月1日(金)に子ども会KYT上級指導者養成講習会が開催され、全国から14名の中級指導者が参加されました。上級指導者は中級指導者養成講習会(2日間10時間)を担当し、初級指導者を養成できる能力が必要とされます。…

▲このページの先頭へ